
コメント

退会ユーザー
やめますね…😅
その子が幼稚園とか行き始めたら子供がいない間に遊びます😅

はじめてのママリ🔰
悩ましいですよね😭
壁に傷付けられたときの友達の反応にもよるかも…😂
-
ひーちゃんママ(26)
壁に傷がついたときには
お友達は気づいていませんでした💦
難しいところですよね…- 4月27日

はじめてのママリ🔰
家を傷つけられるのは嫌なので
相手の家に行くかもですが笑
手を出す分は気にしません
-
ひーちゃんママ(26)
娘が泣いている姿を見てすごく悲しくなっちゃいまして…笑
次からは相手の家にいこうとおもいます😭- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちはお友達には自分から手は出しませんが、姉妹感でしょっちゅうなので特に気にしません。
幼稚園とか行き出すと、手が出る子より意地悪な子の話聞いてる方がびっくりするので少々今のうちに打たれ強くなる勉強だと思っておきます。
ママ友にも暴力系のお友達とは一切関わりませんという人がいますが、結局幼稚園で弱くてしょっちゅう泣いてて仲間外れにされて、、
もっと強く育てるべきだったと後悔してる人がいます。
それで年長から急に、やられたらやり返しなさい!と教えだしたママがいます😅
でも未だに鬼滅や呪術廻戦は見せないなどマイルールがあるので鬼滅ごっこに入れないその子は浮いちゃってます💦
難しいですよね😅- 4月27日

ことり
その時のおともだちの対応によります
きちんと叱らずに口先だけで自分の子どもを注意するようだったら考えるかもしれません😅
お子さんは何歳なのでしょうか??
-
ひーちゃんママ(26)
叱っていても全く聞かず
大きな声を出して逃げていました😅
娘とおなじ3歳です🤔- 4月27日
-
ことり
3歳でその感じだと、お友だちも苦労していそうですね💦
家には呼ばずに、お店とかお友だちの家で会うかもしれないです- 4月27日

mei🍒
まず家にはもう呼ばないです。
外で会うかどうかはこめさんのモヤモヤ具合だと思いますよ。親がきちんと注意されていてまあ仕方ないかと思えるなら会えばいいですし注意していたとしてもそれでも手を出されること自体ストレスになっているのであれば今は会うのを控えればいいと思います。

退会ユーザー
たぶん私はこめさんのお友達の立場にあたります💦
私は3歳の男の子2人いますが本当に悪さばかりで物を壊すわ手や足も出るのでいつも叱ってますが逃げられます💦
次から次にやらかすので注意も追い付かなかったりするので人様のお家でやらかしたときに気づかなくてそれでお友達に嫌な思いをさせるのは心苦しいのでできれば自分の家がいいと思っちゃいます😅
でもそれはそれで子供たちがいると落ち着いて話せなかったりするので子供たちがいないときに大人だけで会ったり電話したりして話すのが一番楽しく感じました😊

はじめてのママリ🔰
自分の家にはもう呼びません!が、友達がちゃんと叱ってるなら付き合いをやめるまではしないですかね🤔集団生活に入ったら色んな子いるし、これも経験かなと。見てて可哀想にはなりますけど、強く育ってほしいので。
娘がもう遊びたくないと言うレベルなら距離置きます😅

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちの息子が手が出る子なので、友達と遊ぶ時は幼稚園行ってる間か旦那が休みで留守番してもらえる日にしてます!
もう何年もずっと💦
とても人様のお宅に連れて行く事なんてできないです😓
ひーちゃんママ(26)
やはりそうですよね…
その子の子供が三兄弟なのですが、色々ダイナミックすぎてびっくりしちゃいました💦笑