
コメント

退会ユーザー
物干し場はあえて作りませんでした💦
金額は結構するし、建坪に含まれるのがもったいなくて…
バルコニーもないです。
外に干すと虫や花粉、ホコリなどが気になって💦
その代わり1階の南向き、リビング横にもう1部屋(6畳)作って、そこに着脱式の物干し竿をつけました。
この時間なので少し暗いですが、日中窓を開けて干せば、外干しのようにフカフカになります♡
普段は子供の遊ぶスペースとして大活躍で、
扉を閉めれば区切れて急な来客時も洗濯物干したままでいいです♪
あとお風呂にも浴室乾燥機が付いていて、洗濯物が干せます。
浴室乾燥機使ったら数時間で洗濯物乾くので雨の日や洗濯物がたまってしまった時に重宝してます♪
ユーティリティにも物干し付いてますが、ここには下着とかあまり見られたくないものだけ干してます。
素敵なおうちができるといいですね♪

ハロッズ
物干し場と言うか、ベランダを広めの9畳にして、屋根も広めにしてもらいました。
共働きなので、急な雨でも大丈夫ですし、
広さがあるので月末と来月にベランダバーベキューをやる予定です。
春にはベランダでお花見がてら昼食を食べてました。
そろそろIKEAでフロアデッキを買って敷き詰めようと思います。
-
やっぱりしょうが好き
(゜Д゜;)
すっ素敵すぎるーーーーーヾ(o´∀`o)ノ
インナーバルコニーにしたんですね( ´艸`)
うちは65坪弱なので庭もないし、コンテナ置けるかも不安です(*_*)- 9月2日
やっぱりしょうが好き
田舎で牛舎の臭いが風向きによってはするかも…
と言われて、LDの隣に和室を設けるのでそこも物干しできるようにはする予定ではいます(^^)
私も脱衣所にも物干し付ける予定です(*^^*)
ベランダは布団干したいので、小さく欲しいなとは思っています(>_<)
素敵なおうちですね(*´ω`*)