
離乳食とミルクの間隔について、4時間空けずにあげても大丈夫でしょうか?
離乳食とミルクの間隔について質問です。
生後4ヵ月です。よく育児本を見ると「空腹と満腹の感覚を覚えさせるためにミルクは4時間あけて離乳食をあけましょう」と書かれています。
今のタイムスケジュールだと4時間空きません💦
いつも20時に寝て6時に起きます。
6時から20時までの時間でミルクをあげるとなると
3時間~3時間半間隔になります。
6時起床
6時半 ミルク
10時 ミルク
13時ミルク
16時ミルク
19時お風呂
19時半ミルク
20時就寝
ほぼ狂いなくいつもこのタイムスケジュールです。
一度寝たら朝まで起きません。
生後1ヵ月からお風呂に入ったら寝るというリズム
になっているので崩したくありません。
夜寝かすのを遅くすれば4時間間隔になるのですが、これ以上遅くすると私たちが眠たくなりもたないので……この時間が限界です💦💦
4時間空かなくも離乳食をあげていいのでしょうか……??
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

はじめてのママリ
あかなくて大丈夫ですよ。
離乳食と離乳食の間は消化の関係で4時間あけた方がいいですが、ミルクの間隔は定まってなかったりちょこちょこ飲みで頻回に飲む子もいるので!
離乳食すすんでいったら、ミルクの量も少しずつ減ってきて間あくようになるとおもいます。
コメント