※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロン
子育て・グッズ

朝のEテレで子供が好きな番組が続くので、朝の準備がうまく進まず困っています。望むのは、対象年齢の番組が出てくる時間帯を増やしてほしいということです。

朝のEテレ…
3本に1本くらいの間隔で、対象年齢違う番組やって欲しい…
年中の子がいるけど、7時50分くらいには家を出るけど、7時から大好きなクックルン見ながら朝ごはん食べ始めると、そのまま好きな番組ばかりになって、ご飯も進まないし、着替えや歯磨きなど始めて欲しい7時30分からはみぃつけたが始まって、全然進まない…
テレビ消すのもチャンネル変えるのも機嫌悪くなるから、自然と番組が対象年齢上のものとかに変わって欲しいよー

これまでほとんど朝はEテレ見せて無かったけど、7時からクックルンやるようになって、クックルンが大好きだから見るために起きてくれるし、本人もわかってるから、難しい…

せっかく余裕ある時間に起きられてるのに、結局怒鳴りながら用意させて送り出すの、自分も辛い…
朝から気分ダダ下がりだわー

コメント

ひろ

朝のEテレ、6歳くらいがMAXですしね…ドンピシャな感じですかね?

うちはピタゴラスイッチが毎日じゃなくなってつらいです…
大好きなピタゴラスイッチが終わって7時40分出発でちょうど良かったのに、40分じゃまだみいつけたが中途半端で全然行きたがらないし、かと言ってみいつけたが始まる前に出発したら早すぎて保育園に迷惑…😭
クックルンは喜んでますが、時間変更つらすぎます…
ないものねだりですけどね…😂

  • マロン

    マロン

    コメントありがとうございます✨
    ピタゴラスイッチも時間変わったし、えいごであそぼも朝は毎日じゃなくなって、なんか今回の改編いろいろ残念です…😅おかあさんといっしょとかを早く家出る子に合わせたという理由だとネットで見ましたが…
    うちはどっちみちおかあさんといっしょ興味無いし時間的にも見られないから関係ない💦
    クックルン来たことだけ、良かったかな…
    同じくらいのスケジュールで、同じくらいの子を持つ人がどうしてるか聞きたいですね…😅

    • 4月27日
ちゃそ

うちの息子のことかと思いました😂
6時40分頃から起きて布団にゴロゴロしてるけど、クックルンの音がしたらリビングに出てきます😳そしてdボタンを楽しんでます😂
そして我が家もみぃつけたで洗顔、歯磨き、トイレに行って戻ってくる!と言ってるけど結局40分くらいまでちんたらご飯食べて10分で準備をばーっとやる感じです😭
いつになったら余裕のある朝が来るのかなと思ってます🥺

  • マロン

    マロン

    コメントありがとうございます✨
    dボタンで何かできるんですね!知りませんでしたー😅
    そうそう、テレビでご飯が進まない終わらないー😫
    7時20分に起きても6時50分に起きても、家出る時間とか、直前にせかしながら準備させるのが、全く変わりません…😫7時30分くらいには、一度親向けに5分くらいニュース入れて欲しいくらいです。笑

    • 4月27日