
息子にストライダーか自転車か迷っています。どちらがいいでしょうか?
アドバイスお願いします🙇♀️
現在3歳4ヶ月の息子です!
最近自転車がほしいようで、兄からストライダー買ってあげるよと言われたのですが、ストライダー使う時期ってどのくらいなんだろうもう自転車の方がいいのかなと思ってます😣
でも自転車なら姪っ子が年長さんのとき使ってた自転車が余ってるようでそれでもいいのか?!と思ってるのですか、みなさんならどうしますか??
ほんとはストライダーから自転車になるようなのがいいのですが、あまり高いのを頼むのも悪いなぁと思ってます(´・∀・`)
1.ストライダー買ってもらう
2.自転車買ってもらう
3.いらない
みなさんならどうしますか?
- ぱんだこぱんだ(妊娠29週目, 7歳)
コメント

ママリ
ストライダー良いですよー!
安いのなら3千円くらいで売ってますし、バランス感覚取れるので、後々に補助輪を外す練習が楽になります!

退会ユーザー
息子ですがストライダー練習
出来る日は毎日載せて約2ヶ月で
補助なし自転車一人で乗れるよーになりました。
もちろんこちらの手助けなしで勝手に2.3分チャレンジしただけで🥲
ストライダーはバランス感覚も取れとてもいいと思います🤨
またストライダー時期も4歳になる前でした!
-
ぱんだこぱんだ
ストライダーの使用期間は2ヶ月程ということでしょうか?🤔
- 4月26日
-
退会ユーザー
そうです!
- 4月26日
-
ぱんだこぱんだ
なるほど!!
ありがとうございます😊- 4月26日

まーちゃん
早い子だと2歳くらいで乗りこなしてる子いますよ😳ストライダーでバランス感覚覚えれるので、補助輪無しになるのが早いらしいです✨
-
ぱんだこぱんだ
今からどうかなぁと思ってまして😭
ありがとうございます!- 4月26日

ママちゃま
まだストライダーです!
ストライダー買う前に周りのママ達に相談したら、
ストライダーから始めたほうが自転車すぐ乗れるようになるよとアドバイスもらいましたので◎
今は年中組で、そろそろ自転車かな?と思ってます。
クラスの子の大体半分が自転車乗り始めたくらいです^ ^
-
ぱんだこぱんだ
弟が3歳から自転車乗ったのでもう自転車でもいいかなーと思ってました😭
ありがとうございます!- 4月26日

ママ
うちはヘンシンバイクで、3歳と少しで補助輪なしで乗れる様になりました!
ストライダーと普通の自転車買うよりはヘンシンバイクでストライダー機能、自転車機能兼ね備えてるので値段は高くないと感じます!
-
ぱんだこぱんだ
予算いくらか聞いてみます!笑
ありがとうございます😊- 4月26日
ぱんだこぱんだ
安めのものでも良さそうですよね!笑
ありがとうございます😊