
息子が新しい保育園で遊び方が分からず心配。先生に手伝ってほしいけど、求めすぎかな?遊び方が心配で不安です。
少しモヤモヤしてるので
聞いてください
息子は4月から新しい認可保育園に通ってます。
120人在籍する保育園です。
8時から預けてますが
8時半までは合同保育で
今日から大きい子たちと同じ部屋になりました。
お部屋に迎え入れてもらったあと
大きい子が多いので心配で少し見てました。
息子にとって新しい部屋だったので
おもちゃの場所も分からないし
何していいか分からない様子で
ずっとたたずんでいました。
誰からも声をかけてもらえず(先生からも)
可哀想に見えてしまいました。
私的には初めてのお部屋だし
まだ上手く話せないので
先生におもちゃの場所や
これで遊ぼうか?とか
手引きしてほしいと思ったのですが
求めすぎですか??
うまく遊べたかな〜(T_T)
- はじめてのママリ🔰(6歳)

りる
それも経験かなって思います。
声かけてくれたらありがたいですが先生の人員にもよりますし、他の子はどうしてたのでしょうか…❓
周りの様子を見て遊び始める子やとりあえず皆の様子を見て見る子(うちの子は慎重派なので後者です)等々、その子の性格もあるので何日も続いて子供本人が気にしてるなら相談しようかなと思います。
初日なのでもうすこし様子を見守ってあげた方がいいかと思います。
親が出て行くと子供本人が思ってたことを伝える、するという行動の成長の促しの妨げになってしまういう方針もあるかもですし…

トンカツ
いろんな経験をしていろいろ覚えていくので見守ります💦

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今日ものっそり部屋に入っていきました😅見守りたいと思います💦ママも辛抱ですね💦
コメント