※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるママ
子育て・グッズ

義母に預かってもらう際、何に注意してもらうか、昔と違うことについてどうお願いするか悩んでいます。

生後1ヶ月の初ママです。
義母さんと仲良くさせていただいており、そのうち預かってくださるとのことで、夫の親孝行も兼ねて、お願いしようと思ってるんですが、何に注意してもらって、昔と違うからこれをしないでとか、お願いするのがベストでしょうか、、??

コメント

ゆっこママ★

たまに、果汁などあげる人がいるのでミルク以外は与えないでって伝えるべきです!☆٩(。•ω<。)

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!そんな違いがあるんですね>_<

    • 9月2日
  • ゆっこママ★

    ゆっこママ★

    昔の人は、早めに果汁あげる週間あったみたいですよ(^^;;
    今の時代はアレルギーとかもあるので、果汁は離乳食始めてからに変わってます☆٩(。•ω<。)

    • 9月2日
ママリ

離乳食を食べ始めるようになったらやはり食べ物ですね!
じじばばはなんでも食べさせますよー(^^;;
昔の人ってアレルギーの事よく分かってません!
赤ちゃんにハチミツ食べさせたらいけない事も知らない人多いです。
私のまわりだけかもしれませんが(^^;;

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    食べ物気をつけます!

    • 9月2日
RYU

義母に預けるなら実母に預けます。
実母も旦那も無理なら、義母には預けません。
遊びにいきたくても数年の我慢します。

  • ぱるママ

    ぱるママ

    ありがとうございます!
    うちは、実母の方が雑で心配でして。。
    旦那さんも頼りにしてます(*^^*)

    • 9月2日