※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人に出産祝いを贈りたいが連絡が取れず、会う機会もない。連絡を取るべきか悩んでいる。友人の立場だったらどうか気になる。祝い後の誘いについても悩んでいる。

友人に子供が産まれ、出産報告受けて、おめでとう、なにかお祝いするね!といい、お祝いしてくれるの、ありがとうといった返事がきました。

私はあった時に、現金を包む方向でいたんですが、その出産報告後特に連絡とってなく、会う機会もなく(^_^;)

その場合はこちらから連絡取るべきでしょうか?
コロナもあるのでもしかしたら会いたくないかな?と懸念しており中々誘いずらく‥
友人の立場だったらどうですか?

お祝いするねといったあと、なにもないなと、誘いづらかったりしますか😅?

いつも友人から連絡きていたので、それにかまけていました😓

コメント

ㄑႫ

現金なら現金書留
他なら
ゆうパックや
宅急便とかで送ります

はじめてのママリ🔰

多分産まれてすごく大変なんだと思います。
私だったらお祝いしたいと思ってるけどコロナ禍だから、
お祝い品送る方がいいかな?行ってもいいかな?っと聞いてみます(^ ^)
後、自分がお祝いされる方でこっちからは言いづらいかな?っと。

ままま

月齢低いうちは出かけたり人と会うのも大変だったり、コロナだったりするのでお祝いを送るのがいいと思います!
「本当は直接お祝いしたいんだけど、コロナもあるし郵送でもいいかな?住所教えて^_^」みたいな感じで聞きます!

せつこ

私は現金書留でお祝い送りました!
3ヶ月ぐらい経って家に伺っていいか聞いてみます😅
コロナだからどんな感じか相手の様子は確認します😊

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます。まとめてになりすみません🙇
友人に連絡とってみたいと思います★