※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pig
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がTVをよく見てしまい、歩行器で歩かせているが練習はしていない。他の方はどのくらいTVを見せているでしょうか。

1歳1ヶ月になろうとしている息子がいます❗️
まだハイハイ、伝い歩きなので公園に行っても長居はしません💦

TVをよく見せてしまいます...
(しまじろう、あんぱんまん、Eテレなど)
そして、よく1日中TVを付けてしまいます💦

皆さんテレビをどのくらい見せますか?

いつも手押しの歩行器で歩かせていますが、
歩くための練習などしましたか?

コメント

ユラ

うちは軽い丁度いい高さのテーブルを押して歩き始めたので、手押し車を買いました!
伝い歩きされてるなら歩くまですぐなので、練習とか気になさらなくて大丈夫だと思いますよ☺️
むしろ歩き始めたら大変なので、今を満喫された方が良いかと、、笑笑

部屋にいるとTV見ちゃうので、なるべく外で過ごしてます💦あと用事する時はTVつけます!
TV問題、気になりますよね🥺気持ちわかります💦
お部屋がシーンとなってると寂しいから、携帯で音楽鳴らして部屋で過ごすとTVつけなくて平気だなと最近気付いてそうしてます!

はじめてのままり

うちもまだ伝い歩きです!
少しだけ立てるように最近なりました🌟

まだまだ歩くの遅いわけではないですし何もせず、手押し車くらいで気にしてません!

EテレとかYouTubeをテレビでみせるのは、ご飯作ってる間とかですかね?最近はご飯つくってるあいだもテレビつけないようにしたりしますがぐずられたら見せてます🌟

でも1日中ニュースとかはつけてます💦

まりーごーるど

テレビはEテレのおかあさんといっしょといないいないばぁ、しなぷしゅで計1時間くらいにしてます😃

歩行器は使わなかったです!
娘はかなり歩き始めが早かったので公園で歩き回らせたりしてました😃
芝生の公園があればそこでハイハイさせてみるのも刺激になっていいかもです👍

deleted user

歩く練習したことないです💦
うちは1歳になる数日前に一人で立てるようになり、1歳2ヶ月ころちゃんと歩けるようになりました☺️
靴履いて歩けるようになるまで公園行ってなかったです。家が狭いので手押し車も買わなかった😭
基本テレビつけっぱなし、ワイドショーとかついてます。子供向けのものは時間決めて見てます☺️
ご飯の時はテレビ消しますが、シーンとするの嫌なのでラジオ付けてます✨夕飯食べたらそのままテレビ付けずにラジオ流してます☺️

はじめてのママリ

息子の気が向いたら手押し車で遊ばせてあげるくらいで練習とかはさせませんでした!
歩行器ってあかちゃんの筋肉の発達を妨げるからあまり良くないって聞きます😖

テレビは普通に1日中つけっぱなしで息子も気が向いたら見るくらいですよ😊

はじめてのママリ🔰

家にいる間ずっとテレビに頼ってます。少なくても1日トータル4時間は見てるはずです。
Eテレなんかはみて踊ったり笑ったりしてるので、私がしんどくてつらい育児をするより、よっぽど子どもにいいかななんて思ってます🤣

特に歩く練習はさせてません。手押し車は好きな時に自分で押してましたし、室内のジャングルジムでつたい歩きからの、歩くようになりました。アパートなので部屋が狭いですが、歩けるようにスペースをつくっておくと勝手に数歩ずつ歩くようになりましたよ。

はじめてのママリ🔰

うちはよたよた1人で歩いたのが1歳3ヶ月でした❣️
歩行器とか補助具は使ってないですが、短めの距離で私と旦那の距離をおいでーとか言って練習は少し?やったくらいです😊
周りの子たちが早かったので私も焦った時がありましたが、
小児科医に1歳6ヶ月までに歩けばいいから、
焦らないで‼️って言われて、
いつか歩くだろうくらいに思ってました😊

うちはテレビ朝夜1時間ずつです📺外食時は、YouTube見せると大人しいのでめっちゃみせてます🤣

ママリ

テレビは音がないと寂しかったので一日中つけっぱなしでした😂

伝い歩きの時は何も掴ませず立たせる練習?みたいなものをさせて
立っちが出来るようになったら、立っちした瞬間少し離れて「おいで〜☺️」って手招きして歩かせる練習みたいなこともしてました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちの子は全然じっとしていなくて着替えやおむつ替えも大変なので、テレビ見せたりしてます😭
後追いが結構あるので、家事したい時も見せちゃいます💦
食事も遊び食べしたり拒否したりするので、テレビ付けてたらテレビに意識が行って大人しくなるので、ついつい頼ってしまいます…良くないとは思いつつ( T_T)
ハイハイ時期が長い方が体幹がしっかりして発達に良いと聞いたので、歩く練習は積極的にさせませんでした。時々、両手を引いて部屋を歩かせたりしていたら、段々自信が付いたようで一人で歩くようになりました☺️

はじめてのママリ🔰

テレビはなるべく一日、1時間までと決めています。
ですが、どうしても無理な時は連続にならないように、ちょこちょこ付ける時もあります😅

歩く練習は、両手を繋いで歩いたり、足のマッサージなどで、足の力付けたりしていました😆

ママリ

皆さんと回答内容がほぼ同じです!
プラスで私は4.5歩歩き出したら歩くマネ?を息子の前でしました!そしたらマネしてくれて歩けるようになりました☺️