
コメント

退会ユーザー
寝返りしないんですよーと先生に言ったら、したくないんだねーと言われました笑
したくなったらするよ、練習しなくていいよと。
半年ちょっと過ぎてましたね。
息子本人はすぐ諦めてました。成長スピードはそれぞれ、寝返りは健診項目にもありませんもんね。小児科で何かついでに聞けたら安心するんじゃないですかねー。
うつ伏せの練習もした方がいいと言う本もあれば… でもそういうのかいてるの、小児科医じゃなくて,育児アドバイザー的な人ですけどね。
退会ユーザー
寝返りしないんですよーと先生に言ったら、したくないんだねーと言われました笑
したくなったらするよ、練習しなくていいよと。
半年ちょっと過ぎてましたね。
息子本人はすぐ諦めてました。成長スピードはそれぞれ、寝返りは健診項目にもありませんもんね。小児科で何かついでに聞けたら安心するんじゃないですかねー。
うつ伏せの練習もした方がいいと言う本もあれば… でもそういうのかいてるの、小児科医じゃなくて,育児アドバイザー的な人ですけどね。
「寝返り」に関する質問
おすすめのバスチェアあれば教えていただきたいです! 今はリッチェルの「ひんやりしないおふろマット」を使っていますが、足がはみ出まくる&寝返り強行突破しようとして、もう使うのは限界かなと思っています。おすわり…
生後3カ月の赤ちゃんについて 寝返りができるようになり、寝るときに横向きで寝るようになりました。毎回決まった方向です。 できるだけ戻すようにしているのですが、自分で再入眠する時に横を向いて寝ています。 横向…
寝返りって一回だけできてもその後急にまたできなくなる感じなんですかね?🤣今日初めて成功したんですけど、その後はまた頭だけ持ち上がらず。。これから増えていくのでしょうか?それとも奇跡だったかな?笑
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しぃあ
コメントありがとうございます😊
うちの子は、したがってはいるんですよね…横向きになって身体を変に反らせて、顔真っ赤にして力入れてるのが丸わかりでして😅
可哀想だなーと🥲
普段から、練習というわけではないですが、わりとコロコロ転がしてる方だとは思うんですけどね…😅
退会ユーザー
息子もそんな時もありました!そうやって自力で能力を獲得していくんですね。進化の過程を見てるんですね…笑