※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
ココロ・悩み

娘が夜中に2、3時間覚醒し、朝早く起きてイライラしている。日中はお昼寝でなんとかなるが、乳児期も同様だった。日中の疲れ方が足りないのか心配。


最近毎夜娘が2、3時間くらい覚醒します…
睡眠障害とかでしょうか、、


3時から5時6時くらいまで起きて何かずっと奇声発したり遊んでます😭
朝は7時8時くらいには起きます。

勝手に遊んでてくれればいいんですけど、私にダイブしてきたり蹴ってきたりちょっかい出してくるのですごいイライラしますし、寝不足すぎて日中も些細なことでイライラしてしまいます😓


お昼寝でなんとかなってます…
早く寝てよ💢って言ってしまいます、、



乳児期もよく覚醒してました…
日中の疲れさせ方が足りないんですかね😭😭

コメント

はじめてのママリ

寝ない子辛いですよね😭
うちの子も新生児期から寝ない子で、、何やってもダメで、しかも寝ないだけじゃなく寝ぐずり(ギャン泣き)も酷くて、ホントしんどかったです。
今も夜中に何回も起きますが、やっと数分で寝てくれるようになりました。
でも、またすぐ起きます…
なので結局細切れ睡眠です…
睡眠障害も疑ってますが、寝る時も出てきたので、個性なのかなぁと思いつつ。

午前中めいっぱい遊ぶと昼寝はぐっすりです。
昼寝はどうですか?
昼寝が長すぎるとか、昼寝から起きるのが遅いとかないですか?
なんでもいいから寝てくれーって感じですよね💦
ほんと、妊娠中とダブルでご苦労さまですm(_ _)m✨✨

ゆん

うちの子も同じような感じです😂夜中目覚めて、枕元のマグを開けてと私を起こし、だいたい布団ゴロゴロしてるうちにまた寝ますが、朝は6時過ぎには必ず起きます…

だいたい子どもは、深夜2時頃までは熟睡する事が多いそうです。その後は夢を見たり、昼間に受けた刺激を頭の中で整理したりするのに脳が働いて、3時過ぎ頃から起きやすくなると聞いたことがあります。
なので私は早く寝かせて夜中に備えるしかないなと思ってます😭💦うちの子は夜8時頃には眠くなるのに10時頃しか寝付きませんが…
こっちが疲れ果てますよね😓