
社内規定で2年間育休取れないか相談です。支店で初めて妊娠し、育休制度について上司との認識の違いに不安を感じています。再延長の可否も不明で焦っています。
社内規定を一度も見たことも見せてもらったこともありません。
本社にはしっかり総務があって、産休や育休の手続きなどはしてくれました。
支店で初めて妊娠したため、上司は育休などの制度に疎いです。
そのため、保育園の入所保留通知があれば延長、再延長で最長2年間は育休手当がもらえる制度になっているということを私から話しました。
上司もへぇーって感じだったので私も最長2年間は延長できると思っていました。
しかし、最近産休を取った後輩に社内規定で育休は1年半しか取れないらしいという話を聞きました。
会社からのお給料は無給でも社内規定で決まっていたら1年半しか育休は取れないのでしょうか?
2人目を妊娠したため1人目の1歳半の保育園入所も再延長して、そのまま連続で育休を取るつもりでいました。
社内規定で再延長はできないと決まっているのかは妊娠報告する時に確認する予定です。
社内規定の内容を全く説明のないまま産休、育休に入ったのでここに来て焦っています💦
同じように社内規定で決まっていて2年間育休取れなかった方いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

ミク
社内規定で決まってるなら1年半しか取れないと思います💧
2年は育児休業給付金ですよね?
また少し違いますよ!

おかゆ
育児休業は、「育児・介護休業法」という法律で、2歳まで延長できると決まっているので、一会社の社内規則程度ではそれを覆せないと思います。
-
ママリ
スクショまでありがとうございます。
2年になったのに改訂されていないのかもしれないです😓
復帰せざるを得ないとなると色々と予定が変わってしまうので、上司又は本社の方に確認してみます😣- 4月26日
-
おかゆ
改訂されてないとしたら、その会社の社労士が仕事してなさすぎますね😂
いろいろ法律や制度など調べてから問い合わせるとスムーズだと思いますよ😊- 4月26日

mikapon
検索して見てました!
私も今日3人目にして初めて会社規定で育休1年とメールがきて困りました!
その後どうなったのか教えてください!
-
ママリ
結局社内規定は見せてもらえず、2人目の出産前日まで育休取れました!
- 5月20日
ママリ
2年は育児休業給付金です!
社内規定で決まっていたら、1歳半で必ず復帰しなければならないということでしょうか?😥
ミク
会社規定で決まってるなら復帰しないと欠勤などになる可能性があります!!
そこも確認するといいと思いますよ!
ママリ
そうなんですね💦分かりました!しっかり確認します😣