 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
頻繁に顔出す、
老後の面倒ですかね!
 
            ままり
結婚の時のお祝い、マイホーム時の援助を結構していただきましたがお礼はいらないと言われ、母の日・父の日・義父母の誕生日は必ずプレゼントしてます🤗
車で2時間の距離なので今は全然行ってないですがコロナ前は2ヶ月に1度は会いに行ってました!
あとは引越しして割とすぐにお家に招待したくらいですね😅
- 
                                    からあげ そうなんですね☺️ 
 私も家が建ったら1番に招待したいと思います✨- 4月26日
 
- 
                                    ままり 老後の面倒みてねと言う義父母もいると思いますが、うちは老後のためのお金もあるし施設に入るから心配しないでねーって感じです🤗お金を持っているなら子供たちに介護されるよりプロにされた方がいいと思いそうですけどね😅 - 4月26日
 
- 
                                    からあげ そうですよね☺️ 
 マイホームの援助=老後の面倒ばかりで少し驚いてしまいました😅- 4月26日
 
- 
                                    ままり 実際、義理の祖父母が4人いますがみんな施設に入ってますし私は老後の面倒は気にしてないです😂 - 4月26日
 
 
            退会ユーザー
5〜6千万だと贈与税がかなりかかりそうですね💦
我が家もマイホーム購入時に援助してもらいましたが、贈与税がかからないギリギリの金額にしてもらいました💦
あとは、あまりに高額だと、介護が必要になった時に同居を迫られそうで…。
- 
                                    からあげ 義実家が不動産屋なので全てお任せしてます😅 
 私たちはかなり遠くに住んでいて同居はのちのち旦那の弟がする予定みたいなので、、☺️- 4月26日
 
 
            はじめてのママリ
贈与税大丈夫ですか?💦
その額の援助だせる親なら何もしなくて良いかと…
マメに顔見せて母の日父の日毎年送って、老後の介護でしょうね。
- 
                                    からあげ 義実家が不動産屋なので全てお任せしてしまってます! 
 贈与税に関しては今までも何回かやり取りしていて私はあまり分からず💭- 4月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
そこまで出してもらう時点で老後は面倒見てっていう暗黙のお願いだと思います😅
- 
                                    からあげ 旦那の兄弟はみんな同じ様に家の援助してもらっていて私たちだけということではないので😌 
 老後の面倒に関しては遠くに住んでるのでなんとも言えないですが旦那の弟が同居予定になっています。- 4月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 みんなで面倒見てってことでしょうね笑 - 4月26日
 
 
   
  
からあげ
かなり遠くに住んでいるので全然会いに行けないですがそれば一番嬉しいですよね😌