※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売の家を購入しましたが、玄関先にもとから植えてある植物が好みじゃ…

建売の家を購入しましたが、玄関先にもとから植えてある植物が好みじゃないので、抜くなり何かDIYするなり物を置くなりしてお洒落な玄関先にしたいと思っています。
皆様の自慢の玄関先を見せていただけませんか?☺️
また詳しい方、玄関先におすすめのお洒落な植物を教えて下さい🙇‍♀️💕

コメント

ママリ

日当たりを考慮して植栽選ぶといいですよ。
ただ、建売で使ってる土は植栽に適して無いことが多いので、育てるのが難しい植栽はやめておいた方がよさそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!全く詳しくないので色々調べて考えてみます!ありがとうございました😊

    • 4月26日
はじめてのママリ

日当たりやスペースの大きさによって適した植栽は変わってくると思います!
大きくなってもよければシマトネリコやオリーブやジュンベリー、ハナミズキ、ヤマボウシなどはよくメインツリーで使われます。あまり背が高くならないものだとソヨゴとか、ユキヤナギ、レモン、ブルーベリーなんかがあります。
落葉樹がいいか常緑樹がいいかも決めておくと選択肢が決まってくるかと思いますよ。
ちなみにコニファーは最初は小さくて可愛くても、大きくなるとものすごい存在感を出すのであまりオススメしません。
ある程度植えたい木が決まったら、造園屋さんに相談すると、カバーグラウンドの植物なんかも場所にあったものを提案してくれますよ。
うちは、1.5畳分位のスペースの南向きの花壇に、左からユキヤナギ、ヤマボウシ、アベリア、ブルーベリーを植えてもらって、カバーグラウンドにダイコンドラとクリーピングタイムを植えてもらいました😊
3月くらいからユキヤナギが咲き始めて、4月にブルーベリーとクリーピングタイムが咲いて、初夏にヤマボウシ、10月ごろまでアベリアが咲いています。
ユキヤナギとブルーベリーは紅葉して落葉しますが、ヤマボウシとアベリアは常緑なので、冬の間もさみしくないですよ。ヤマボウシは常緑と落葉と両方種類があるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!たくさん詳しくありがとうございます!!全く何も知らないですが、教えていただいた物をひとつひとつ調べてみたいと思います!!ありがとうございました😊

    • 4月26日