
母がコロナ陽性で病院で働くことが難しく、父もホテルで寝泊まりを考えている。家族が同居するのは難しいかどうか悩んでいます。
コロナ関係の話です。
実家には母と父が住んでいます。
私と子供は別の家を借りて住んでいます。
本日、母が勤めている病院で初めてコロナ陽性患者か出ました。
しかもたまたま母の病棟で
更に本日、コロナ担当が母に任命されてしまったようです。
父も仕事をしているため
急遽今日から
ホテルで寝泊まりしようかと考えているようです…
しかしホテル代も馬鹿になりませんし
いつまで続くか…
年齢も若くないため体調面も不安です
選択肢の中には私たちの家にくることも…
こう言った場合は
母と父が暮らすことは長期間難しくなるのでしょうか…
今後、院内クラスターや本人の感染リスクも伴うことも
十分にありえますよね…
誹謗中傷、批判はいりません。
ご意見お聞かせください
- 坦々men(5歳7ヶ月)

ひまわりと青い空
お疲れ様です。看護師さんをされている方がホテルに泊まり込んで自宅には帰れていない、と言うお話も聞きました。
でもお母さんだって疲れた体を休めるには、ご自宅の方が良いのにな、と個人的には思っています。早くコロナが収束してほしいです。
どうぞご自愛くださいね。

みにゅ〜
お父さんが坦々menさんの家に来るって感じでしょうか?
家族感染のリスクを考えると、お母様をお一人にした方が良さそうですが…ただ、お母様が感染したわけではないですし、仕事中は白衣を着ているわけですから、帰ったらすぐにシャワーを浴びたり、食事や寝室を別にしたりするだけでもいい気がします。
-
坦々men
そうです汗
父が私の家にくるみたいな話を…
でも子供も一歳半過ぎているといえど子供に万が一移ったらと思うと
怖くて💦
母がコロナに罹患してなくても
病棟で担当するるとなると
父の職場が出勤停止にする可能性がありまして😰- 4月25日
-
みにゅ〜
お父様の出勤に関わるのであれば、早急に判断しないといけないですね💦
心配であれば、数日はお父様がお母様がホテルに宿泊して作戦を練ってもいいかもしれませんね。
早く早くと急ぐといい判断ができないこともあります。
今まで同居していなかったのに、いきなりお父様といっしょに住むのもいくら家族でも気遣いも必要でしょうし…
住んでいる地域は存じませんが、素泊まりのホテルなら3000円くらいで借りれるところもありますし…
私は医療従事者で今育休中ですが、旦那も医療従事者です。上の子は保育園に行っているので、身近でコロナが出ないかと毎日ヒヤヒヤしています。- 4月25日

はじめてのママリ🔰
お母様がご自宅!
お父様がお家で寝泊まりできるのを納得しているのであれば、こっちにおいでって言ってもいいと思います。
どのみちリスクは何処にいてもあると思いますが、担当されるってなるとまた違うと思うので💦
コメント