
トイレトレーニングについての悩み。シールを使ってトイレに慣れようと試みているが、まだうまくいかず不安。正しい方法が分からず、続ける決意。
最初はトイレに行くことすら嫌がって無理だったから、トイレに折り紙で作った果物とかアンパンマンとか貼って、表も作ってシール貼れるようにして、
なんとかトイレにはシールを貼りに行くようになって2日。
トレパンマンにすれば10倍濡れた感じらしいから気持ち悪くて行くかな〜と思いきや、特に細かいことを気にしない性格がでて、変化なし笑
その後おむつ脱いで座って、シール貼るをやり始めて2日。まさかのトイレでおしっこ出た。のが昨日。
今日も朝からオムツの線見まくって、そろそろ出るだろー?と思って先程連れて行ったら出た!
でもまだまだ、たまたまタイミングがあったから出た。て感じ。オムツにしても、聞かないと教えてくれないし、出そうってのは全く教えてくれない。
どうやるのが正解で、どうなっていくのが正解なのか分かんないから、これからどうしていくのがいいのか分かんないけど、とりあえず続ける〜
- みい(29)(妊娠16週目, 1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

チッチ
低年齢の子には気持ち悪いは伝わらないらしいですよ😱😱
もう少し成長してからじゃないと気持ち悪いという気持ちが芽生えないみたいです😭
どのくらいの時間があいているかわかりますか⁉️
はじめから教えてくれるのは少ないと思います😣
誘って出る経験値を増やしてあげてトイレで
したらママが喜んでくれる🎶を感じとるのが良いです😄(自信をつけてあげる)
いきなりパンツにしてお漏らして悲しんでいるママを見て言おって思うかもしれませんね😄
流れとして
①トイレに慣れる
②誘われて行く
③自分から言う
④自分から行く
⑤後処理が出来る(拭いたり流したり)
③、④が山ですね😄
みい(29)
そうなんですね!
気持ち悪いわからないんだ…知りませんでした😅
大体1時間半〜2時間くらいですかねぇ?最近は家だと履かせてもズボンとか脱いでしまってオムツ1枚なので、ちょこちょこラインを見るようしてます。
パンツとかノーパンが早いのはわかるのですが、義実家同居なので、なんか構造的に難しくて😅
そうですね〜3.4ですね〜
まぁ気長に頑張ります😊
まだ始めたばかりなので
チッチ
それぐらいあいていたら進めやすいですよ😄
冬ぐらいまでゴールが見えてくると
良いですね🎵
寒くなると難しいみたいなので😭
出なくて長く座ると出るので諦めずに
座ってくださいね😄
ぼちぼちですね🎵
お互いにストレスがないようにが大事です🎶
頑張ってください🥰