※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

産後3日目でおっぱいの張りがひどく、痛みが改善されず悩んでいます。同じ経験の方、改善までの期間を教えてください。

魔の産後3日目、、、
昨日から気配はしてましたがついに
おっぱいの張りがやってきました😭😭
上の子の時もあったけどここまで酷く
なかったような、、、

もはや、おっぱいではなく岩、、、
ガチガチすぎてマッサージしてもらっても
その時ちょっとマシになるレベルで1時間も
すれば元通りになる😢💭

常に熱もってるしガーゼで冷やしても
あんまり意味ないし治らないせいで
おっぱい吸えないから改善しない悪循環😭

同じような症状だった方どのくらいで
改善されましたか???
赤ちゃんと一緒に寝たいしお世話は
全然苦じゃないのにそれどころじゃないーーー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は0歳と2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

3kids♡

娘の時そうでした😂
帝王切開で傷は痛いわおっぱいは張って痛くて寝れんわで地獄でした😱笑笑

退院するくらいにはだんだん良くなりました😂

みー

すっごいわかります😂
私は入院中ずっと痛くて搾乳ちょっとしようかってなってしたらすごい楽になってやりまくろうとしたら助産師さんに止められました🥲
ただ退院後も張るので搾乳してたせいか娘が5ヶ月くらいのときおっぱい出なくなって完ミに変わって搾乳しなきゃよかったって後悔してます😂

はじめてのママリ🔰

ひたすら搾乳してました😭
痛いですよね😭頑張って下さい〜!😭

ヒロ&あいママ🔰

私も2人目の時になりました😭
ただ退院前日の夜中からだったので搾乳機で寝ずに2時間置きに搾乳して、翌日帰ってまたまた搾乳しまくりました😅
2〜3日でラクになりました‼️
今は、夜中の授乳が減り朝方5時くらいから毎日搾乳してます😂

deleted user

私もガチガチの岩でした。
授乳も痛くてぐぅーっと呻きながら、助産師さんにお手伝いしていただき、なんとか一人で授乳できるようになりました。

ガチガチが治るのは1週間ぐらいでした!
その後は痛みはひいていきましたが、シャワー中とかは母乳がだらだらでした。
1ヶ月経ってやっとだらだらは、おさまりました!

お二人の子育て大変だと思いますが、助産院を活用しながら頑張ってください✨

応援してます!

にゃむ

私は体質なのかずっと岩でノイローゼになるかと思いました!笑

みっちゅママ

辛かったです〜
副乳頭だったようで鎖骨下から脇までガチガチ…全身熱持ってた感じで。
おっぱいが出始めて搾乳機使っても良いよって言われる産後1週間くらいでマシになりはじめました。

ちゅみ

私も搾乳して凍らせたタオルで冷やして、あまりに痛い痛い言ってたからか最後は葛根湯をのませてくれて、そしたらすごい良くなりました!

血液の流れを良くする
みたいな事をいってたかな?

yunkoro

私も4日目の朝起きたら急におっぱいが激痛でガチガチの状態に😢
看護婦さんに搾乳してもらってもすぐまた張って激痛😢
濡らしたハンドタオルを個室の冷蔵庫で冷やしておっぱいの上に乗せて冷やしてました😅
看護婦さんもお忙しいので頻繁には頼みずらくて・・・💦
自分で泣きながら絞ったりもしましたが、それを見てた主人が搾乳器を買ってきてくれて、それからは搾乳器で頻繁に搾乳してました💦
赤ちゃんも最初は上手く吸ってくれないから出せなくて大変ですよね😢
私も退院して少ししたら息子も徐々に吸えるようになってましになりました😅✨

はじめてのママリ🔰

わたしも産後1ヶ月、おっぱい痛くてたまりませんでした( ; ; )お風呂入りながら、赤いおっぱい見て泣いてました( ; ; )おっぱいノイローゼで、1時間ごと授乳してた、、🤣

ごま

第二子産んだ時が同じような状況でした!
産後4日目からガチガチになって、授乳の度に乳頭を解さないと赤ちゃんも吸い付けない状況でした。私の産んだ産院はマッサージはしてくれず、冷やすことも反対され、逆にシャワーを浴びたり温タオルで温めるように指導されました。
ガチガチ過ぎて搾乳もうまく行かず、手でも搾乳機でもほんのちょろっとしか出てこない状態で、不安いっぱいの中退院しました。

退院2日目には脇の下まで岩の様になり、腕を上げるのも痛いくらいでしたが、1週間もすると少しずつ改善してきて、退院から2週間後には、脇の下まで岩の様になることは無くなりました。

37

ワカリマスーーー!!
めっちゃ硬いし熱持ってますよね!!母乳溢れ出てきたり。痛いし辛い😭

保冷剤をガーゼで巻いて当ててねって助産師さんに言われたけど、それじゃあ全然で💦
直かティッシュに巻いて当ててました🤣冷たくすると少し楽になった記憶があります。。。

あと、授乳時にグーで外側から乳首に向けて軽くマッサージ?するといいって言われてやってましたが、わたしには良かったです。
頑張ってください〜!!

はじめてのママリ🔰

わたしも副乳まで腫れるタイプで1人目も2人目もガチガチでした〜!辛いですよね😭
ガチガチで熱持つ時は冷やすのはもちろん、搾乳機で少し圧抜きしたりしていました。スッキリするまでやってしまうと、どんどん刺激になって母乳が逆に作られてしまって張るので、少しだけです👍

はじめてのママリ🔰

分かります〜。。私、上の子の時に乳腺炎繰り返していて、次も覚悟していて。。でも、もう二度とあの苦しみを味わいたくなかったのです。。案の定、私も産後3日目くらいに胸の張りが襲ってきて、ヒヤヒヤしていました。泣きそうになりながら、搾乳、授乳、あとは肩甲骨回すストレッチしてました。

✩.*˚ぽぽちぃ✩.*˚

私は病院にパパも当時2歳になったばかりの娘も泊まってOKだったので、
無理な断乳をしませんでした!
産後、娘が飲んでくれたので助かりました(´×ω×`)
おかげで下の子の授乳が上手になるまで沢山出て困りませんでした✩.*˚
たくさん出る母乳のおかげで、
娘も満足し気づいたら断乳してました(〃'ω'〃)

さゆあゆ🔰

私が出産した産院では、保冷剤をガーゼにくるんで渡され、保冷剤が溶けたら痛くて、又保冷剤もらってました。

  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰

    保冷剤が溶けてぬるくなったら痛み出し又保冷剤もらってましたです。
    書き方悪くてすいません😣💦⤵️

    • 5月19日
みーこ

私はそこまでガチガチにはなりませんでしたが…搾乳器でひたすら絞ってましたーよwww

はじめてのママリ🔰

分かります!
寝返りや動くたんびに引きちぎれるんじゃないかって言うこの痛み😭
むしろじっとしていても痛い😵💥

私は脇の下を冷やしてました😁

あんこ

すっごいわかります😭
私は搾乳して冷やしてなんとか2日後くらいには落ち着きましたが、、
出産後にこんなに硬くなる現象なんて誰からも聞いてないんだけど??!!って涙目でした😭
教本とかどこにも描いてなかった気がする‥
がんばってくださいーー!

ボン

漢方のゴボウシいいですよ!

長い時間煮詰めて飲むのですがこれが苦い!

でも乳詰まりから解放されます😭!!!

arsn

私も1人目と2人目、両方なりました😭💦
痛いですよね🤦‍♀️🤦‍♀️
1人目の時は忘れましたが、2人目は1ヶ月くらいは続いてたと思います…🤔💭
その後は、少し楽になりました!
搾乳しすぎると、その分、分泌しちゃうので、いけないみたいですよね🙄
私も入院中言われました😭

はじめてのママリ🔰

昨年7月に1人目を帝王切開で出産しました。
突然の、張りがやってきました。
朝方違和感をかんじ、沐浴の時間に助産師さんにおっぱいが痛い…と言って、看てもらったらこれは、痛いわーって。初めてのおっぱいマッサージで悶絶😵
だいぶ楽になるも開通してなくて…。夜中も悶絶しマッサージしてもらうも若い子だったので、少しマシになる感じて、アイスノンで冷やしてました。冷やすのめちゃくちゃ楽でした。熱さですぐとけてました笑
こんなに痛いのに、乳腺炎になったら?と想像したら恐ろしくなり、おっぱいマッサージを耐えて、退院の日にもお願いしてマッサージしてから退院しました。
乳首が小さくて、吸啜が難しく、夜中にも格闘してました。
帝王切開の痛みで、授乳の準備も苦戦して、おっぱいの張りで悶絶して、搾乳機の登場で神だとおもいましたー‼️
退院してすぐ買いに行きました

三姉妹ママ

3人目の産後3日目におっぱいパツパツになって本当に辛くて(3人の中で1番張りました)退院頃には落ち着いてすぐに差し乳になりました☺️

がんも(*´-`)🔰

私も1人目のとき産後4日目くらいに
岩のようになり、しんどかったのを
覚えています😣💦

赤ちゃん全然上手く吸えず、
こちらも上手く吸わせられず😖
夜中も助産師さんに絞り出してもらって
全然眠れず、保冷剤まで
使って冷やしながら寝たり😅

でも確か退院する頃には
岩ではなかったような…💡

LaLa

3日目に急にヤバいぐらいになりますよね😣
常に冷やすのと、搾乳器借りて出してました。

ちゃんれおママ

私もそうでした🌀
息子が吸う力が弱く上手く吸えなかった為、産後1ヶ月で3人目にして初めて乳腺炎になり40度くらい熱が出ました💦
産院で見てもらい、マッサージを受けすぐに良くなりましたが、度々熱が続くとコロナ禍という事もあり、2ヶ月で母乳で育てる事を諦めました(T-T)
3ヶ月頃からすごい勢いで吸えるようになったのでもう少し頑張れば良かったと後悔しました(*T^T)
でもミルクで育てても母乳で育てた上2人より全然病気もせず元気です!
ひたすらマッサージを続け乳腺炎を回避できる忍耐があれば3ヶ月頃から母乳の量と赤ちゃんの飲める量が見合って来るのではなかなぁと思います!★

j-m-r-m

その痛みあじわいました💦上の子の時はなかったですがあまりの痛みでびっくりしました!退院して1日2日で、だいぶ痛みから解放されました😂

もちこ

うー💦分かります😭私も産後3ヶ月までは痛すぎて夜も眠れず、急な悪寒に襲われる本気で死ぬと思いました。乳腺炎で苦しみましたね。カレーとか気をつけて下さいね💦
あと、痛くて無意識に手が胸にいっちゃうと思うんですけど、少しさすったりするだけで母乳がどんどん作られてさらに酷くなるから触っちゃ駄目と病院で助産師さんに言われました。。。上手にのんでくれるようになるまで、そして量もそれなりに飲めるようになるまで大変かと思いますが冷やしながら頑張って下さいね。胸の形した冷えピタもあるので使ってみて下さいねー

とも

先月二人目を帝王切開で産みました!!
1人目の時もでしたがおっぱいガチガチまさに岩‼️
両脇の下に副乳できました。
1人目の時はシャワー入れるまできづきませんでしたが二人目の時はすぐガチガチ‼️母乳はでるけど赤ちゃんがうまく吸えなくてすぐガチガチ💦
マッサージはしてもらってたんですが同室2日目ぐらいにやってもらった人が上手だったのかガチガチがなくなりました❗
表面だけほぐしても奥の方もちゃんとほぐさないとダメ!って言われました✨それからは結構大丈夫です🎵

リカちゃん

ママってほんと偉い!!

しょまま

私もおっぱいガチガチでした。
ガチガチだと赤ちゃんの吸いも悪く、動けるようになった3日目から退院するまでおっぱいマッサージの日々でした(TT)

ベリー

わかりますー!!
退院する頃にはガチガチ状態は改善したような気がしますが、やっぱり3、4日目あたりはピークですよね。。
痛くて寝れずに、夜中に圧抜き程度に搾乳してました。
搾りすぎると余計に張るのでね。。
あとは保冷剤はかかせませんでした。
張るし、上手に飲めないから乳首は痛いし、泣きたいですよね。今は、飲むと出るような感じになったし、めっちゃ乳首のびます。笑

はじめてのママリ🔰

一人目も二人目も完母で、3ヶ月頃まで毎日岩でした💦

はりがましになるくらいで搾乳をして、冷やしすぎずに辛抱するしかないですね💦

今下の子7ヶ月ですが6時間も授乳からあくと岩になりますが、前よりマシになりました

名無しです

お乳が作られ始めたけど、まだ貫通してないからゴリゴリになる生理的現象らしく、酷い人は冷やすけど、出にくくなるけどどぉする?と言われて、私はとにかく乳首をほぐして貫通しろ貫通しろっと産前のようなマッサージしてました笑

とにかく咥えさせるしか方法はないとききましたが、乳首マッサージ良かった気がします
すぐにピューピュー出るようになり岩になって2日ぐらいで岩なのはおさまった気がしました!

deleted user

2人産みましたが、両方とも岩になりましたー😭
1人目の時は痛すぎて訳も分からず脇の辺り揉んでたら
怖い助産師さんに
「揉んだら余計痛くなるよ!そんなことも知らないの?
痛いなら赤ちゃんに吸わせてあげなさい!」
と言われて
「子供産むの初めてでそんなこと知らねーし
カチカチすぎて赤ちゃんも吸えないんだよ!!」と
思いつつ夜中に痛くて泣きました🙄

2人目の時は絶対搾乳器持っていこう
と思ってましたが自宅に忘れて
助産師さんにどうしてもと頼み込んで搾乳器借りましたが
ほとんど絞れず。
でも助産師さんにマッサージしてもらうと
めっちゃ出てくるんですよねー。あれほんと不思議。
自分でやっても痛いだけで全然出てこないのに…。

とにかくどちらの時も保冷剤必須でした。

吸わせる方も吸う方も上手くなったせいか
産後10日くらいでマシになったような気がします。

Kママ

私もめちゃくちゃ痛かったです😭😭
葛根湯を処方してもらって、
退院して割とすぐに良くなりました🌟

モッチ

その辛さ分かります‼️私も、2人とも経験しました😫
おっぱいが岩❗ガチガチのパンパン、授乳用ブラも付けれないぐらい張って、布が擦れるだけでも痛すぎ😢
おっぱい保冷剤で冷やしまくってましたが、あっという間に保冷剤ぬるくなってしまうし
搾乳してもらうにも痛みに悶絶してました
張り出してから2、3日がピークでそれから徐々に楽になってきました
産院でもだいぶ対応が違いますね
もし、3人目となったら私は痛くない搾乳をしてくれる1人目の産院にしよう!と心に決めました
ビニールに入れたタオルをレンジで温めて、それを熱くないように別のタオルで巻き背中に敷いて寝たら私は少し楽に感じましたよ✨

ももんが

昨年11月に出産したときに同じようになりました!まじで辛いですよね、、私の場合は1週間くらいで落ち着きました!必ず落ち着きますので、信じて乗り切ってくださいー!応援してます📣

ミカエル

わかります!
あたしも痛すぎておっぱい冷やしてました…。
後陣痛も酷いし、おっぱいも痛いし、辛いですよね…。
1週間ぐらいは続いてたような気がします。

ねこ

覚悟はしててもキツイですよね😭わかります!2人目の時はもう、勝手知ったるやで、入院中勝手に手で搾ってました。でも乳腺開通しないとあんまり出ないですよね💦そんなときは赤ちゃんも上手く吸えないし😥乳首痛いし。授乳も叫びながらでした(笑)メンタルも参ってきますよね。巡回の助産師さんつかまえてワンワン泣きながら愚痴ったり...うるさい産婦...
おっぱいが張って痛くて何も手につかない時期は入院中だけだったと思います。なので2~3日?🤔その後は乳首との闘いでした😅でもそれも退院後2週間ほどで傷も治り、強靭な乳首になりましたよ!

めーこ☆

少し乳首が柔らかくなる位まで哺乳瓶に手搾りして、柔らかくなって赤ちゃんが飲めそうであればおっぱい飲ませて、飲ませ終わったら、柔らかいアイスノンをタオルでくるんだやつをブラジャーの中に入れて冷やして、また張り始めて痛くなったら搾ってを繰り返してました😅
母乳外来の30年位助産師さんやってる方が過去に1~2人位しか診たことない位酷い量が出る母乳過多症だったみたいで、産後2週間位はほぼガチガチでした😱💦💦

おっぱいの張り辛いですよね😱💦💦

家に帰ってからは、よく洗ったキャベツを冷蔵庫で冷やしておいて、キャベツシップしてました☺️

早く張りが落ち着いて、ゆっくり赤ちゃんのお世話出来るようになるといいですね😭✨

だんご

産後3日目。。めちゃくちゃ張って痛い(´xωx`)混合と意気込んでいたけど吸ってもらわないと、難しそうだ。。助産師さんの勧めで搾乳機使ったけど異常な張り返しがきて、痛すぎる。。退院までに落ちつくのかな。ほんと、二歳差育児で完母の人いたら教えてほしい。(´;ω;`)