
コメント

ままり
1歳すぎるまで一度も一人で出かけたことなんてありませんでした🤣

はじめてのままり
新生児のころから1人で買い物行ったりしてましたが
子供が泣いてイライラするような人なら
預けて買い物とか怖くて無理ですね😵
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
そうなんですよ。。
怖くて預けられません。
何かあったらと思うと。。😭😭- 4月25日

はじめてのママリ🔰
実家と持ち家が近いので
実家の実母に預けてちょっと1人で買い物とかは行ってました。
実母なら安心して預けれるので。
旦那が休みで家にいても
実母に預けるねって言って実母に預けてました。旦那には実家に行って娘みたいならみたらいいよーとは、一言言っときました。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
男の人ってお世話苦手な人多いのですかね😭なんかお世話をするぞ!っていう意欲を感じなくて萎えますね😫- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は苦手だけどやろうとしてくれる精神はあるので…。んーどうしよって感じです。
でもまだ旦那に1日預かってって言うのは躊躇してしまう〜- 4月25日

退会ユーザー
買い物、自分のものの買い物ですか?
新生児の時からちょいちょい出てましたが
自分のための買い物はできなくて、一人で子供用品や食材を買いに行ってさっと帰る、だけです。
最近は、子供の首も座り始めたので
先日、本当になんの目的もなく、車で、ベビーカーを持って
二人でイオンモールをウィンドウショッピングしたきました。
自分のための買い物は、行けてないですね。
ただ、イライラする人には任せられないですよね🤔
-
はじめてのママリ
買いたいものはいろいろあります。
ローソンでカフェラテ飲みたかったり
本屋さんに行きたかったり
プティマインの服を実物見て買いたかったり
ただ、今はコロナがあって屋内に赤ちゃんを連れてくる気にもなれず。。。私一人でできれば行きたいなぁと思ってました。
ウィンドーショッピングいいですね運動にもなりますし😊
そうなんです、結局イライラしてしまう旦那には預けれないですよね。。。- 4月25日
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
- 4月25日

うみ
自分の買い物は行けてないです。
でも食材や日用品の買い物は新生児のころから旦那に預けて行ってます!旦那に買い物頼むと無駄なもの買いそうなので😂
私も旦那がイライラするタイプなら絶対任せてくないです💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
旦那さんって日用品の買い物苦手ですよね😫😫
何かあったら怖くて預けれないのですが
なんか羽も伸ばせず窮屈に感じて
悲しいです😭😭- 4月25日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
一歳過ぎたらお世話を旦那にも任せられますかね😭😭
ままり
期待しないほうがいいですね😂一時保育とか使いましょ❣️