
コメント

しっぽ
理解できる年齢ですが、理解できていなそうなら知能の問題か、親の問題かのどちらかですね💦
何も注意しないか傍にもよらずにダメよーくらいしか言わないような親なら後者ですが💧

パプリカ
だめなことわかりますよ!手が出でしまう子もまだまだいますが、やっていけない事はわかってても衝動的に出てしまうんだと思います。大人がその度注意しないとだめですよね💦
私は親御さんが注意しない場合は職員さんに伝えて注意してもらったりします😔とっさの時には人の子ですが自分もしかります💦人の子叱るの嫌ですが😢
-
ママリ
毎回息子だけにやるんですよね💦あぁ〜またあの子きた…心の中でおもってます😅
蹴って踏んでるときはちょうど保育士さんも見ててダメだよ!と注意はしてました。お母様はダメよーなど本気で注意はしてないですね😅- 4月25日

はじめてのママリ🔰
理解はできると思いますが、正直、子どもとその親にもよるかなと思います😓
ウチも1歳半頃の時、2歳後半から3歳くらいの子に首しめられたり、倒れるほど強く押されたり、ダメ!とおもちゃで叩かれたりしたことあります…。
息子もその時はまだ何も喋れなかったし、息子は絶対に他の子に手を出さないので、いつもやられっぱなしでした。
親は見ていないんですかね?
ちなみにウチに手を出してきた子の親は、下の子ばかりに構いながら支援センターの職員さんやママ友と話していて、いつも事後にしか来ません💦
-
ママリ
下に書いてしまいました💦
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
衝動的に手が出てしまうんでしょうね。私もさすがに首を両手で絞められた時にはビックリしました!
その子の親は多分その子のそういう行動の相談とかも支援センターの方にしていたようなんですが、恐らく親が下の子ばかりに構ってるのも原因の1つなんじゃないかと思いました😓寂しいのかなぁと。
その子が支援センターに来ると、途中から職員の方は必ず1人つくようになりました。
その子も、他の子達にももちろん手を出していましたが、息子に対してが1番酷かったです。多分、最初に会った時に、息子がその子のおもちゃに触れたことが原因かなと…💦
あまりにも活発で最初の方はTシャツズボンばかり着ていて男の子だと思っていましたが、女の子でした😂- 4月25日

ママリ
首を絞めたりする子供いるんですね?!何も考えずにやってるのですかね💦
母親が目を離した隙にしてます。そして何故か毎回息子だけにしてきます。息子は静かに遊んでるだけなのに😅でも見ててちょっと変わってる子なのかな?とは思います。

いくみ
ママさんがやめてね、て息子さんの代わりに言ってもやりますか?

りー
普通はしないか、そういうことをしてしまう子なら親が近くについてやる前に声をかけると思います。
残念ですが他人はなかなか変えられないので、そういう子が来たときは子供のそばから離れずやられる前に止めれるように気を張るしかないですね😔踏んだり蹴ったりって酷すぎると思いますよ。

退会ユーザー
普通じゃないです😱そんな子が来るなんて怖いですね…親御さんが本気で叱らないなら、こちらが本気で叱ります💦
ママリ
ダメよーしか言わないですね💦この間泣いてる息子に母親が謝りなさいと連れてきましたが、頭ナデナデからの叩こうとしてました。
3回くらい支援センターで会うんですが、会うたびに息子はやられてます。息子はただ静かに遊んでるだけなのに😅
しっぽ
息子さんにだけ攻撃してくるんですか??
例えば、息子さんくらいの子や、もっと小さな子、または大きな子がいても、息子さんだけ意地悪するんですか😰?