
10ヶ月の娘を育てているが、実家で妹や母が大人用の味付けをした食事を与えることに困っています。赤ちゃんの適切な味付けについて教えてください。
10ヶ月の娘がいます。
色々事情があって、実家で妹と母と私と娘で住んでいます。
基本的に離乳食には少量の醤油とか砂糖で味付けしてます。濃い味に慣れすぎたら困るので…。
ですが、妹とかが勝手に白だしのかかった豆腐とか、
大人用に炊いた肉じゃがとか味噌汁を上げます…
やめてって言っても、10ヶ月なんやから大丈夫って言うてポンポン上げます。これがまじでストレスです。
近々実家を出ようと思ってますが、10ヶ月の赤ちゃんの味付けどんなかんじですか?
- kana(5歳0ヶ月)

MK2
10ヶ月なら私も味噌汁などは
スプーン2杯くらいとかは
あげてましたよ!
ただ減塩の味噌とかを
元々使っているので普通の味噌
よりは味薄いですが、
でも基本的には大人のを
薄めたくらいのあげてました!

1910⋆36
妹さんは子育て経験者とか、保育士とか栄養士なんですか??💦
味噌汁は多分そこまで濃く作ってないので大人と同じものを上げたりもしてますが…
白だしって結構味濃いというかしょっぱい?ですよね…🤔
私は10ヶ月の頃は離乳食本やネットの子供用レシピ、取り分け用レシピのものしかあげてなかったです🥺
作る量にもよりますが醤油数滴とか、○○少々 ひとつまみとかそのくらい🙃
コメント