※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

育児ストレスを感じず、幸せなママになりたいです。夫の休みが少なく、頼れる人がいない状況で、子供のわがままや夜泣きに疲れています。楽な育児方法を知りたいです。

育児に疲れない、育児ストレスにならないママってどんな考え方、捉え方で育児してますか👀❓

頼れる人なし、夫の休みが少ない方でお願いします✨

実家に帰れたりご主人が土日休みの人はそりゃ楽でしょ、と思うので😂

子供の癇癪やわがまま、夜泣きで連日疲れてしまって😞
本当はいつもニコニコ、子供といれて幸せだなーって思えるママでいたいのです😞

コメント

はじめてのママリ🔰

育児ストレスないママっているんですかね💦
インスタで見たのですがイライラしない為には子供に期待しすぎない事ですかね😂
確かにそうだなぁと思いました💦

  • ママー

    ママー

    どうなんでしょう😂
    私の想像する感じだと、春休みや夏休みがしんどくなくて、春休み楽しみー!とかそんな感じのママです🤣✨

    私、もう春休みで疲労困憊したので😭

    • 4月24日
さるたろう

頼れる人が居なくて夫の休みも少なくてニコニコ子育て出来る人が居たら神だと思います😆

  • ママー

    ママー

    間違いないです😂✨
    長期休みが平気だったり土日そんなにしんどくないママって、大体ジジババに頼れたり夫が休みで皆で出かけたりなんですよね(;ω;)

    けど忙しそうだけど明るいママもいるし…皆家では大変なんですかね|ω・`)

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

心の底から育児楽しくて仕方ない😍みないな、ママさんって本当にいるんでしょうか😓
子供は可愛いですし、成長は楽しみですが、それとは別ですしね😅

  • ママー

    ママー

    自分のキャパが小さくて子供に疲れ果ててしまう自分に自己嫌悪になったりするんですよね😂

    世の母はなんだかんだ皆苦労してるのかなと思うと、やばい母親なんじゃないかって不安が少し薄れます|ω・`)

    • 4月24日
deleted user

少し長い時間働くようになってからは、あまりストレス無いです!

お金もあるし、子供と離れる時間がちゃんとあるので楽しめます。
専業主婦のときは私はいっぱいいっぱいで辛かったです😭