※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでた
ココロ・悩み

育児が辛く、孤独でつらい気持ち。ママリで相談。解放したい。

育児が辛いです

今、3番目を抱っこしながらここに書き込んでます。
上2人はお風呂も入らずYouTubeみています。
YouTubeみとけば大人しいので。
もうすぐ9時になるのに歯も磨いてない。

理想は9時就寝。
いつもは起こりながらお風呂入れて歯を磨いて布団に入って…今はそれらを考えただけでも疲れます。今日はもう諦めました…

晩ご飯の食器も洗わず、ただぼーっと座っています


しんどいのわかってたはずでしょ?
なぜ3人も産んだの?って
前ママリで言われてから
ずっとその言葉が頭から離れません

大変なのわかってても自分で産んだから
こんなこと言ってはいけないですよね…

でも、
つらくて孤独で誰かに肯定して欲しくてママリに書き込んでしまいました…

どうしたら解放されますか
可愛い子どもたちと離れたくない悲しませたくないけれど
もう1人にしてほしい楽にしてほしいという気持ちになります
少し育児ノイローゼのようになっています

コメント

くりはる

大丈夫ですか?
育児辛いの分かります。
たまには仕上げ歯磨きしなくても
もう自分達で上の子達は少しはできるでしょうし
今日できなかったら
明日の朝やればいいと思います。
お風呂だって今日ぐらい入れなくても死にません。
大丈夫です。
もう寝かしつけてお母さんもゆっくり休んで下さい。


保育園か幼稚園には行っていますか❓

  • ぐでた

    ぐでた

    ありがとうございます。
    長男は小学生、長女は幼稚園、次女は自宅保育です。

    • 4月24日
  • くりはる

    くりはる

    私の所は何日か前に保育園にいえば一時保育あるのですが
    次女さんは一時保育みたいな形で預ける事はできますか❓
    お金はかかりますが
    精神的にも少し楽になるし
    予定がある程で
    預けてもいいと思います👌
    解放されるのには少し離れるのが一番です。

    • 4月24日
  • ぐでた

    ぐでた

    たまに上の子の学校行事幼稚園行事で一時保育に預けることがありますが、上の子のケア時間というかママ独占デーと称して誰かしら子どもといるので私一人の時間はもったいなくて…と思ってました。でももうそうも言ってられないので少し預けてみます。

    • 4月24日
  • くりはる

    くりはる

    凄い優しいお母さんですね!
    でもそうゆうの大事ですよね。

    そうですね。
    でもたまには自分デーも作っていいんじゃないですかね👍
    私は自分がストレス溜まると子供にキツく当たってしまう時もあるので
    平日仕事休みがある時でも保育園預けてます😂
    その時は早めにお迎えは行ってますが。

    • 4月24日
  • ぐでた

    ぐでた

    兄弟が多いと一人ひとりに向き合う時間が減るのでなかなか難しいです。
    自分デー、いいですね。
    お仕事しながらの育児、大変ですもんね。
    私は専業主婦なので少し後ろめたさがあります😢
    だけど歯医者や美容院など何かしら理由をつけてやってみます!!

    • 4月25日
はじめてのママリ

そんな日もあります。
1人の子どもだけでもあるんですから…
誰か頼れる人は周りにいませんか?
1人になれる方法は全くないですか?

  • ぐでた

    ぐでた

    頼れる人がいなくて…
    でも、平日兄妹それぞれを預けて一人時間作ってみようと思います。

    • 4月24日
hotaru

我が家は年の離れた2人しか子供がいないので、
その大変さは想像もつかないですが…

今手のかかるのは2歳の娘だけですが、それでも大変で、疲れて無気力になる日が多々あります。
今日は土曜日ですもん、諦めたって良いですよ!!

世の中には子供を夜更かしさせても平気な親もいるんです。
ぐでたさんは、きっと普段からとても真面目に頑張っているんだと思います。

早寝早起き、大事ですよね!!
でも、毎日しっかり頑張ってらっしゃるんだと思いますから、
週に1回くらい全然大丈夫ですよ!!
たまには怒らず親子で夜更かし楽しむのもアリなのではないでしょうか(^-^)

私は、週末は手を抜く気を抜く日と決めています!!
普段手抜きが苦手でちゃんとしないと自分を許せない、
不安になってしまいます。
でもそうやって自分で自分を追い詰めてしまうんですよね💦

なのでその代わり!!
普段頑張っているから、その分週に1日や2日くらいルールを崩したってどってことないです!!

子育ては大変だって、
みんなわかってて産んでいるはずです!!
それでも辛くなってしまうのが、
子育てです!!
弱音吐いたって愚痴こぼしたって、普通ですよ!!

  • ぐでた

    ぐでた


    たまになら。土曜日だから。自分の中で少しありました。
    少し自分のキャパをこえて頑張りすぎていたかもしれません。たまに愚痴をこほしながら頑張ろうと思いました。
    優しいお言葉、ありがとうございます。

    • 4月24日
⭐︎

育児は1人だって2人だって人数関係なく大変です。
弱音を吐きたくなる日も今日はもういいやってなる日もあります。
大変なのわかってて産んだからしんどいと言っちゃいけないんでしょうか?
私は3人もしんどいと思う日がある中育児を頑張っているのはすごい事だと思います。
疲れますよね、子供たちが寝たあとはゆっくり休んでください。
可愛い子供たちと言っていてしんどいと思う中子供の事をちゃんと愛情を持って考えてるんだなと思いました。

  • ぐでた

    ぐでた

    ありがとうございます🥲
    優しい言葉で涙が出そうです。たまにしんどいと言いながらでも子育て頑張りたいです…

    • 4月24日
にあり

大丈夫ですか?
我が家も3人子供がいます。2人目産んだときも大変でしたが3人目産みました。わかってて産みましたが大変は大変です。起きたときから寝るまで時間に追われてます。忙しいっていつも言ってます。わかってて産んで大変だ、辛いと口にしてしまう事は甘えだと思いません。そう感じるのはお子さんとしっかり向き合ってるからこそだと思います。頼れる方はいませんか?私には何も出来ませんが、私も同じく大変だと思いながら育児をしています。自分を責めたりしないでくださいね。

  • ぐでた

    ぐでた

    時間に追われますよね…一日中バタバタしています。仕事もしてないのに忙しくて、、頼れる人がいないので、より一層孤独感が増すのかもしれません。優しいお言葉ありがとうございます。

    • 4月24日
deleted user

望んで子供作ったんだから頑張るしかないでしょ、みたいなコメントする人ってほんとに冷たいなって思います。
実際子育てしてみて大変さなんて想像をはるかに超えてるし誰しもしんどい時はしんどいです🥲
3人も育ててて私は尊敬でしかないですよ。

旦那さんや実家に預けてゆっくりするのが難しくて保育園に行ってるなら1日くらいお仕事休んでゆっくりしてもいいと思います☺︎
保育園に行ってないなら一時保育に預けるのもいいと思います。

少し子供達から離れて一人で過ごす時間が作れればきっと違うのかなと思います。

  • ぐでた

    ぐでた

    ほんとうに想像を超えた辛さです。想像を超えた幸せもありますが…
    仕事はしていなくて、上は小学生、真ん中幼稚園、下の子が自宅保育で一日中バタバタとしています。
    今度すこし下の子預けて一人時間作ります。ありがとうございます。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

予想を上回るしんどさですよね。
子供は宝だけど、人にやる事を促すって本当に大変です。促す心の余裕が無くて怒ってしまうけどそれも疲れますね。1人になって何もやることが無いってなりたいって、私もそう考える時が大いにあります。
毎日理想通りって難しいですよ。私は自分の機嫌は自分で取ると言う言葉を聞いて、妥協を多くしました。笑 この間、子供23時まで起きてて洗い物を0時から始めました。あきらめる時もあります。子供さんが小さいから難しいと思いますが、自分もYouTubeタイムを入れる時があります。そうするともう何もしたくなくなりますが、毎日じゃない、いつも頑張ってる。人の言葉より自分で自分を甘やかせますように、、!一緒に休みましょう。たまにサボりましょう!

  • ぐでた

    ぐでた

    はい、まさに子どもは思い通りにいかないのは当たり前ですが育児とはほんとうに忍耐、修行のようです。
    洗い物は明日の朝、しようと思います…
    優しいお言葉ありがとうございます

    • 4月24日
まめ

しんどいのわかってるけど3人産みました。
しんどい、可愛い、楽しいの繰り返しでいいと思いますけどね。だって子育てって本当しんどいですもん🤣
解放されたいなら月並みですけど旦那さんに預けて少し1人でお出かけする、働いて保育園に入れるですかね。
私は保育園に入れましたけど(夫の給料だけじゃ生活ができないので💦)離れてる時間がある分子供が可愛く思えるし気分転換出来てますよ!

  • ぐでた

    ぐでた

    まさに、しんどい、かわいい、たのしい、の繰り返しで、今はとにかくしんどいのが強いです。
    少し離れなければですね。
    上が小学生、真ん中が幼稚園、下がたまに保育園で一時保育してますが、とにかく兄妹の学校関連と習い事のスケジュールが複雑で働くのもハードルが高いです…

    • 4月24日
MK2

確かに、それを言葉に
してしまうとそう言われるかも
知れません…

ですがみんながみんな同じ様に
楽しい、可愛いだけで育児が
できる訳ではありませんよ!

みんな少なからず心の中では
そう思ってしまう事なんてあります!
私だってしょっちゅうですよ?笑

私も年子で毎日てんてこまいで
もう1人にして、って思ってしまうし
もう好きにしてって気が抜けて
何もしなくなったりもします!

でも、育児ってどれだけ
手抜けるところで手を抜くか
だと思うんです!
ずっと頑張り続けてたらままだって
1人の人間だし親になってから
なんて子供と同じ年数しか
まましてないんですから!

だから私も子供が機嫌よく
自分たちで遊んでる時は
ほっといてゆっくりしたりするし
泣いててもほっといたりします!

主さんは全部をこうしなきゃって
思い過ぎて余計に辛くなるんだと
思います。
だからもう少し手を抜いて
してもいいんじゃないでしょうか?

夜0時まで起きてるなら駄目ですが
そうじゃないならいいじゃないですか?
9時が理想でも10時までに
寝かせたらいいし歯を磨き
たがらないのなら寝てる間に
ウェットティッシュで
とりあえず拭くだけにして
朝にしっかり磨き次から
磨かせればいい。

大丈夫です!主さんはしっかり
お子さんを大切にしてる
立派なままさんですよ!

  • ぐでた

    ぐでた

    実はめちゃくちゃ手を抜いてます…なのにこんなに疲れるのって私のキャパが狭すぎるし、ダメすぎるなって思ってます…でも優しい言葉ありがとうございます。

    • 4月24日
  • MK2

    MK2

    手抜いてもそりゃ人間ですから
    疲れて突然です!笑

    みんなそうやって子供と一緒に
    ままも成長するんですからね!
    ままだって息抜きしてもいいんです!

    • 4月24日
  • ぐでた

    ぐでた

    ありがとうございます。
    そうですよね!子どもに成長させてもらってるなって日々感じます。これから甘いものでも食べます🥲

    • 4月24日
はじめてママリ🔰

全く同じような感じです‥
どうやって3人お風呂に入れてるんですか?
うちは、3人一緒にお風呂に入れるには、まだ危ないのでベビーバス使って、赤ちゃんが寝てるうちに上の子二人とお風呂入れる作戦でやってますが、You Tubeばかり見てなかなか入らない‥そうしてるうちに、赤ちゃんは泣く‥の毎日です🌀
私も食器洗えてません‥家の中は散らかって片付けられません‥歯磨きもこれからです‥
お風呂、昨日はとても入れれなかったので、上の二人はシートで拭いて終わりです‥
しんどいのはわかってたはずでしょ?って‥想像では分かってましたけど、それ以上でしたね!!
うちはまだ寝返りも出来ないけど、動くようになって、離乳食食べるようになるともっと忙しくなりますね😵

  • ぐでた

    ぐでた

    下の子が生後数ヶ月の頃は同じ感じでお風呂してました。腰が据わってからは3人一緒にお風呂してます。自分の身体は洗ってますが洗えてない、正直、シャンプーは2日に一回です…
    まさに離乳食始まってからしんどさが増しました。今、3番目が自分で食べたいと毎食ぐしゃぐしゃにしたり、いたずら盛りで上の子のおもちゃや文房具をあちこちに運んでは無くす、散らかすのでそういうのもストレスがすごいです💧

    • 4月24日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうしてみると二人目赤ちゃんの時、自分はまともに洗えてませんでした‥今でも片付けられないのに、離乳食でぐちゃぐちゃ、ペンない、消しゴムない、定規ない‥想像つきます😱
    上の子が10歳で、抱っこしてても安心して見てられますが、それでも年離れてるから楽でしょと言われると、一人より二人の方大変だし、三人の方更に大変だし‥誰か手伝ってくれるのと、一人でやるのも全然違うし、全然楽じゃない👊
    下の子が聞き分け良くなるまでは、きっと育児が楽だと思うことはないですね😵
    こらからまだ長い子育て、いかに自分が楽にできるか、ですね✊

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

私子供1人なので本当の大変さが分かってないかもですが、しんどいのわかってたでしょの言葉は納得いかないのでコメントさせて頂きます😭
3人目でもどれだけ大変かなんて分からないと思います!だって子供はみんな違うし、自分の体だって想像以上にボロボロになったりしますし💦
分かってたでしょはただの意地悪だと思います!
そして予定より就寝遅くなったり、食器洗わず寝る事、かわいいけど1人になりたい!と思う事しょっちゅうです😂自分を許して思う存分ぼーっとしましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人育てて今日も無事生きてる事に尊敬します✨

    • 4月24日
  • ぐでた

    ぐでた

    ありがとうございます😭
    3人も授かれて幸せですね。ともいわれて、それはその通りだよなぁ。ってなってました。でも、はじめてのママリ🔰さんにそう言ってもらえて救われます。
    明日からも無事生きられるようにもう少し頑張ってみます。

    • 4月25日
ゆうき

毎日お疲れ様です😭
2人でも毎日本当に大変ですよ。晩御飯食べさせてお風呂入って寝かしつけが1番しんどいです。3人なんて尊敬しかないです。
ほんと、他の方も書かれていますが、しんどい、かわいい、つらい、幸せ、、の繰り返しですよね。
うちもお兄ちゃんは今日歯磨きもお風呂も入らず寝ましたよ😣
適度に手を抜いて毎日を乗り切りましょう😢
おんなじ気持ちで頑張ってる人が、ママリにはたくさんいますよ!

  • ぐでた

    ぐでた

    はい、毎日夕方が来るのが憂鬱です。晩ご飯から寝かしつけまでの時間がしんどいですよね。。
    うちはなんとか歯磨きだけして10時半ごろ寝かせることができました。
    すごく励まされました。コメントしてくださりありがとうございます😢

    • 4月25日