るてろ
スーパーで大きい声を出してる子供がいたらどうした?と私も見てしまいます。(チラッとみるだけですが)ただその目は「お母さん頑張れ!」と応援の目です。うまく言葉にできないですがこんな気持ちでチラッと見る私みたいな人もいると思うのでこれでほんの少しでも心の辛さがちょびっとでも楽になれば幸いです。
h1r065
大変だと思います。
お出かけ療育っていま札作ってる方います。あとヘルプマークもつけてかなで察してもらうとかですかね。
うちは多動息子でだいぶ落ち着きはしてきましたが言葉でないときやら機嫌悪い要求のときとかしんどかったです。
凪
お気持ち、痛いほど分かります。
娘も自閉症とADHDの疑いがあって、突然大声や奇声をあげたり、その場に関係ない独り言や歌を大声で叫んだりするので周りからの視線が痛いです。
一緒にいるのが嫌で嫌でたまりません。
これから体が大きくなっていくにつれてもっと辛くなるのだろうと思うと憂鬱でたまりません。
が、一つ思うのは、こちらを見てくる人達全てが批判の目で見てきてる訳ではないということです。
自分が見られてる時は全ての視線が批判的なものに感じてしまうのですが、自分が見る側の立場になった時にそれが分かります。
大きな声がすれば、どうしても反射的にそちらを見てしまいます。
そして、それが障害児の発するものだと分かれば、あまり見ないようにと意識しつつも「お母さん大変だ…頑張れ。皆が敵じゃないよ。手助けしてあげたいけど…心の中で応援してるよ」と思いながら見ています。
つい一昨日も耳鼻科の待ち合いで自閉症らしき男の子が奇声をあげて騒いでいてお母さんがとても大変そうで「大丈夫ですか?私の娘も似た感じなのでお気持ち分かります。何かお手伝いできることありますか?」と声をかけようかずっと悩みながら見ていました。
でもそっとしておいてほしい人もいるだろうしと何もできませんでした。
また、周りの人が小声でひそひそ言ってる内容を聞いていると、心ないものばかりではないのが分かります。
勿論、中には心ないことを言っている人もいますが、意外にそういう人の方が少ないものです。
スーパーに関しては、旦那さんが帰ってきてから一人で行ったり、どこかに預けられる時はその間に行ったり、ネットスーパーや生協の個人宅配を利用したり、色々やり方はあるかなと思います。
私はそんな風に工夫しながら、娘を外に連れて行くのは、人のいない公園、実家、保育園、療育、病院くらいです。
子供と一緒に楽しい所へお出かけができない、スーパーにすら行けないということが悲しくて泣けてくる時もありますが、娘が笑顔で過ごせることが一番なのかなと考えるようにしてます。
-
すままま
横からすみません。
耳鼻科で騒いでいた息子、うちの息子かも、と思ってしまう内容でした。
自閉症の息子はスーパーに行っても病院に行っても奇声をあげます。
先日耳鼻科に行った時に奇声を発しながら椅子の周りをぐるぐる回り続け他の患者さんに迷惑をかけてしまいました。
すみません、と何十回も謝りながら過ごしていました。
まわりの視線が痛くつらい気持ちで帰ってきましたがもしかしたら凪さんのようなお優しい方もいらっしゃったかもしれませんね。- 4月25日
コメント