※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ☆
お仕事

子供の体調不良で早退や欠勤した場合、次の出勤時にどう挨拶すればいいでしょうか?早退や休んだことで迷惑をかけたことを伝えたいが、具体的には「何日に早退(休んで)ご迷惑おかけしました。子供も元気になりました」という言葉で伝えるのが良いでしょう。

子供の体調不良で早退や欠勤した時 次の出勤時に
どう挨拶?しますか?
シフト制なのと、残った仕事を次の日や 後で出来るような仕事ではなくて、早退すれば残った仕事を他の人がしなくてはならず、
休めば少ない人数で 乗り切らないといけないので 一人一人の負担が増します
ですので、迷惑をかけたことは伝えたいのですが、

何日に早退(休んで)ご迷惑おかけしました
子供も元気になりました

とかでしょうか?

コメント

deleted user

子供も元気になりましたは
いらない気がします💦
私の職場でも言ってる人いません💦
聞かれたら答えるくらいです

  • ママ☆

    ママ☆

    言ってる人いないんですね😞

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママ✩さんの職場の方が言ってるなら
    言った方がいいと思います!

    • 4月24日
  • ママ☆

    ママ☆

    そうですね😖
    ありがとうございます

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

「この間は急にご迷惑おかけして、すみませんでした!ありがとうございました。」と言っています。
数日続いた場合は、「長い間」、毎月あれば「度々」と付けてお礼の言葉を伝えています。

  • ママ☆

    ママ☆

    ありがとうございます!!

    • 4月25日