![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が重度障害の子供を公開しているInstagramで、怖いアカウントについて相談されました。身近な子供絡みのトラブルの経験やアドバイスを求めています。
友達が重度障害の子供を育てていて、
その様子や子供の写真、名前など全体公開で
Instagramに投稿しています。
同じような子供を育てている人と繋がりが欲しいそうです。
最近変な人や、その子のことだけをフォローする
アカウントとかもいるみたいで怖いと相談されました。
Instagramを通して、子供絡みのトラブルとかって
身近にあった方とかいらっしゃいますか?
色んな人が見てるから気をつけたほうがいいよねと
話にはなっても、鍵をつけちゃうと繋がりも減っちゃうし
どんなトラブルが起こるか想像つかないみたいで
私もアドバイスしようがなく、、
具体的なお話とかあればお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
私ではないですが、知り合いが、アップしてる写真を保存されて、なりすましにあったとかはありますよ!😣
私ならとりあえず、全体公開なら子どもの名前は愛称にして、顔にも目のとこにモザイクやスタンプを入れてみてはどうかなー?って言うかなぁ🤔🤔💦
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
弊害としてはネットの掲示板とかにスレッド立てられて、晒しあげられて本当に心ないコメントされる可能性があります😖
顔や名前、住所が推定出来るものを載せてると遊び半分で住所特定されて「マジで住んでたwww」とか写真を掲示板にあげられたりとかもあり得ます😖
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
私の娘も重度の障害です…
SNSってなにかしら怖いですよね😭
私なんて
子供の名前と写真は旦那に禁止されてるので
後ろ姿しかのせれてないです…
繋がりはほしいんですけどね😅
はじめてのママリ🔰
名前も写真を隠すつもりもなさそうなんですよね😅
もう本人次第ですよね、、💦