※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

37週の経産婦です。頭痛と肩こりが続き、育児にも影響が。水分・食事はOK。正産期に同じ症状の方、対処法を教えてください。

37週の経産婦です。

昨日から頭痛と右肩だけ肩こりがあり、辛いです😖

昨日は上の子が保育園行ってる間はゆっくりしましたが、頭痛肩こりが治らず、、、お迎えからワンオペ育児です。土日も主人は仕事のため、上の子と2人きりです。今日の午前中、気晴らしにお散歩行ったり公園しましたが、やはり頭痛肩こりが治りません。

水分はたくさんとってますし、食事もきちんと食べてます‼️前駆陣痛なのか夜はかなり張りますが、寝れてます。

正産期にはいってから頭痛肩こりがあった方いますか?どのように対処していましたか?教えて下さい!

コメント

my

まさに昨日夕方から頭痛があり、
とりあえず冷えピタおでこに貼ってました!子供の保育園お迎えもあったのでつけたまま帽子かぶっていきました(笑)数時間つけてましたが改善されましたよ!肩こりもあったので肩回したりしてました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    早速、冷えピタはってみました!
    臨月に頭痛肩こりはよくあることなのでしょうか??

    • 4月24日
  • my

    my

    筋肉が緊張してありそうです!
    凝りをほぐしたら血行も良くなりますし肩こりはありそうです😌
    血圧は大丈夫そうですか?
    高血圧でも頭痛は起こるので肩こりだけが原因ではないかもしれないです!

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    血圧は妊娠前も妊娠中も高くなることはありませんでした!家で測ってはいません。
    できる範囲で肩のストレッチやってみます!

    • 4月24日
Kj

同じく、生産期にはいってから頭痛と肩こり(筋を違えたような…)があります💦昨日検診だったので先生に相談したところ「カロナール飲んで」とだけでした😭
よっぽど、酷い時はカロナールで飲みます💦
我が家もですが、ワンオペ辛いですよね…休める時に休んで下さいね💦
あまりお役にたてないコメントですが😅
お互い出産頑張りましょうね😤

  • ママリ

    ママリ

    同じような症状があるんですね!あいにくカロナールがないので、自力で治すしかなさそうです😭
    子供といるときに破水や陣痛がきたらどうしよーと不安で緊張しているのもあるかもしれません。

    お互い頑張りましょう🎵

    • 4月24日