
騒音についてお聞きしたいです。5月に完成予定の新築賃貸メゾネットタイ…
騒音についてお聞きしたいです。
5月に完成予定の新築賃貸メゾネットタイプの戸建てに引っ越そうか検討中です。(木造です)
今は古い木造アパートなのですが、下の方の話し声や歩く音、ドアの開け閉めなど生活音が丸聞こえです。
我が家も落ち着きの無い子供達に犬がいるのでかなり下の方にはご迷惑お掛けしてるかと思います😭
横並びに9棟程経つのですが今の所埋まっているのは3棟のみで、端っこは空いているとの事です。
明日見せてもらえるのですが、日当たりなども考えて空いてる所での検討したいと思ってます🤔
画像はお借りしたものなのですが、この様な感じの家に住んだ事ある方、騒音はどのくらいする物なのか、アパートよりはマシなのか教えて頂きたいです🙇🏼♀️
- ゆ(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
このタイプだと玄関や収納、階段が向かって右側に配置された間取りですかね。
リビング同士が壁一枚で接するのではなく収納等があるなら音は比較的マシかもしれません。
リビング同士が壁一枚で連なるタイプの木造メゾネットに住んだことがありますが、話し声はかなり聞こえました😅

はじめてのママリ🔰
住んだことありませんが、
内覧した時不動産の方から
一軒家に毛がはえた程度の防音と思ってくださいと言われました😅
ほぼ聞こえると思いますよ、私はそれが無理で辞めました😅
-
ゆ
やっぱりその程度なのですね😭
上下は気にならなくても次は隣の騒音が聞こえるようになるのですね。
明日見に行くので要検討してみます。
もし住むなら間ではなく橋ですね😩- 4月24日

ぽんたろう
以前住んでいました。
隣の方の階段あがる音、足音、子どもの泣き声や話し声、お風呂のお湯わきましたの音楽など全部聞こえてきてました😂
木造だからか、結構聞こえてきます😭
-
ゆ
今住んでるアパートと同じ感じになるんですね😭
明日見に行くので要検討してみます😱
戸建て検討したのですが、決断力の無い旦那で99%ここの賃貸にしよ!って決めてるので話し合います😩- 4月24日

退会ユーザー
画像のようなアパートに住んでましたが、うちはたまに階段の音などは聞こえましたが話し声などは全然聞こえたりはしなかったです😊
赤ちゃんの泣き声も窓があいてない時はほぼ聞こえませんでした。
住みやすかったです。
-
ゆ
そうなんですね😳
少し安心しました!
明日見に行く際に隣の部屋同士でどのくらいの生活音が聞こえるのか試させてもらいます😂- 4月24日

はるのゆり
家族全員で内覧にいってまだ誰も住んでない状況なら、希望の部屋のお隣にも入らせてもらい声を出したりしてもらってはどうですか?
個人的には木造なので、他の方もおっしゃっていますが、まぁ聞こえると思います😣
現在木造で音漏れが気になる状況なら私なら次は木造を選ばないです😣💦
-
ゆ
そうしてみます😳
うちの子達声量もかなり響くし、上の子が下の子いじめて泣く事がしょっちゅうなので😂
子育てしやすいように新築なら防音とかどうにして欲しいものですね🤔笑- 4月24日

はじめてのママリ🔰
今、メゾネットタイプに住んでますが隣の咳の音、くしゃみ等聞こえます😂
うちは子供2人でうるさすぎだなーきっとと思いながら、新築一戸建てを購入して秋頃に引っ越しです。。
-
ゆ
その辺アパートと変わらないんですね😩
そうなってくると戸建てになりますよね。
私も戸建て希望なのですが、旦那が中々踏み出せずで何回もダメになってきました。
今回も戸建て断念してとりあえず賃貸に住もうとの事でたまたま学校も変えず近場に新築が建つので検討していたのですが、今のアパートは騒音などで近隣トラブルが多いので、また同じ事になったら嫌だなーって😭
要検討してみます😩- 4月24日
ゆ
間取りはこの様な感じですので、リビング同士に壁一枚って感じになるかと思います😭
やっぱり生活音聞こえるのですね😱
住むなら間ではなく端っこ狙います😰
ママリ
これだとかなり聞こえると思います。
私は端に住んでいましたが、その前に住んでいた古いアパート(隣との境界に水回りや収納が配置された3LDK)の方が静かだったなと思いました😅
ゆ
やっぱりそうですよね😩
旦那がもうそう騒音とか言ったらどこも住めないじゃん!って言うんですよね😭
他の人がうるさいならまだしも我が家がうるさくて迷惑掛けてしまうのが申し訳無くて😭
今回も度重なるクレームやら嫌がらせで引越しする事にしたのにまた近隣トラブルがあったら...と思うと😱
全部対応してるのは私なので旦那には理解されずで悩みます😩