
年中の子供がいる女性が、ダイニングテーブルの選択に悩んでいます。ガラスのテーブルは手垢や傷が目立ち、掃除は簡単ですが滑りやすいです。一方、石のようなテーブルは好みですが、子供が汚す可能性があります。どちらが良いか悩んでいます。
年中の子供が1人います。
ダイニングテーブルのタイプをどちらがいいのか悩んでいます💧
表面がガラスのような感じ?のツルツルしたテーブルか、エコカラットの、ような石っぽく表面がざらざらとした光沢のないテーブルです。
ガラスのような素材は手垢が目立ちますし、滑ります。傷も目立ちそう?割れたりするのかな?でも、掃除はしやすい。
そんな感じのイメージです。
石っぽいようなテーブルは、私はこちらの方が好み。だけど、子供がテーブルで宿題などしたときにマジックやボールペンで汚してしまいそう。そうすると消えないそうです。
どちらがいいのでしょうか?😓
ワークスペースはないので、小さいうちはリビングテーブルで作業などします。
今も絵を描いたりする時に机まではみ出してしまったりしています。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
この2択から選ばないといけないならツルツルしたガラスのような方にします!
マジックやボールペンがついたら消えないなんてつらすぎます🤣
年中だからというか、小学生になってもむしろ大人でもペンで汚してしまう可能性はあるかなと思いました💦
今後どこかにワークスペースを作れるなら、石っぽい方でもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
好きな方を買って、子どもが小さいうちは上から透明のマットするのはどうですか?😄
うちもちょっとお高めのダイニングテーブルを買ったので、透明のテーブルマットを敷いてます。
やっぱり下の子がボールペンではみ出して描いたり、食べこぼしする時もありますが、心穏やかに過ごせます😂笑
大きくなったら外す予定です!
コメント