 
      
      
    コメント
 
            stay
沐浴の時から特にふさいでないです‼︎
 
            ここ
1人目の時は塞ぐように指導されましたが2人目ときはもう塞がなくて大丈夫と言われました😊
- 
                                    lii 今は塞がないでいいと指導されるんですね🤔私は塞ぐように指導された気がします😂 
 きょうからふさぎません。笑- 4月24日
 
 
            まろん
沐浴指導のときに特に耳を塞がなくても良いと教わりました☺️!
- 
                                    lii そうなんですね!!今日からはもうふさぎません🤣ありがとうございます^^ - 4月24日
 
 
            ままり
最初から塞いでませんよ〜🙆♀️
そもそも入院中に塞いでやるって教わらなかったです🧐
耳は塞がないでねって教わりました🧐🧐🧐
- 
                                    ままり 耳塞ぐの難しいですよね😂😂💓 
 
 助産師さんには大人だって塞がないでしょ?って言われました!!!
 むしろ塞いで鼓膜を圧迫する方がダメよ〜って🧐🧐🧐- 4月24日
 
 
            結ママ
新生時期くらいまでは、塞いでました😅
- 
                                    lii 私今まで塞いでました🤣 
 今日からはふさがないで入れようと思います。笑- 4月24日
 
 
            みー
私の産院では、
少し前までは耳を塞ぐと教えていたけど、指を離した時に鼓膜が破れる可能性があるから、塞がなくていいよ〜と言われました😊
お腹にいる時に、耳の中にも羊水が入っていたから…入ってしまっても大丈夫だそうです🙆♀️
- 
                                    lii ええ!鼓膜破れることもあるんですか…🙀 
 たしかに羊水で包まれてましたもんね、、今日からはふさぎません😣- 4月24日
 
- 
                                    みー それでも水が入ったら心配なので、耳が濡れたらこまめに拭いていました! 
 耳たぶの後ろの少し凹んだところを軽く持って、支えていましたよ🤗- 4月24日
 
 
            はる
ふさぐの聞いたことないです!したことないです!
 
   
  
lii
そうなんですか?!いままでずっと塞いでました😂