
コメント

退会ユーザー
職場復帰しないなら金額変わらないと思います。
本来なら2019.6~12が計算対象ですが、出勤日数10日以下なら計算対象外なので、
2019.5~11が対象になるかと思います😊
退会ユーザー
職場復帰しないなら金額変わらないと思います。
本来なら2019.6~12が計算対象ですが、出勤日数10日以下なら計算対象外なので、
2019.5~11が対象になるかと思います😊
「産休」に関する質問
保育園の担任の先生が産休に入るのですが、何かメッセージカードとか渡しても大丈夫なもんでしょうか?!先生に余計な?声かけというか、プレッシャーになるようなことしたくないなと思って😅💦💦何と声がけすれば良いのでし…
皆さんの意見を聞きたいです。 助けてください... 私は事務の仕事をしていますが、 私の支店には事務員が私しかいません。 まず、会社の規定には産休、育休の取得できると 規定にある前提の話です。 妊娠したことを上司…
皆さんの意見を聞きたいです。 助けてください… 私は事務の仕事をしていますが、私の支店には 事務員が私しかいません。 まず、会社の規定には産休、育休の取得できる と規定にある前提の話です。 妊娠したことを上司…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
金額変わらないなら安心しました😣
下がっちゃったら困るなぁと思いまして💦
2人目の育休ももらえるんですね!よかったです😭
おかげで安心してこのまま過ごせます😣
ありがとうございました!
退会ユーザー
連続で育休取得する場合は、最大4年まで遡れるので、ママリさんの場合は2人目でも余裕ですし、年齢差によっては今後3人目でも受給可能になります😊
妊娠中は少しでも不安要素を減らしたいですよね💕
ママリ
そうなんですね😳2人で考えていますがもし3人目ってなる時は早めに妊娠できたら嬉しいです😅
連続育休で妊娠したいと思っていたのに、もしかして取れなかったりするのか⁈って不安になってしまっていたので、無事に取れるとわかって本当に安心できました😣