
3歳女の子が新しい保育園に慣れず、食事を拒否し、帰りたがらない様子。親として初めての経験で困惑しており、相談したいとのこと。
3歳女の子、4月から新しい保育園で昨日で6日目の登園でした。
なかなか保育園に慣れず家から出る時、帰ってきた時、保育園行きたくない、先生が嫌だ、ママがいい、もう辞めたいと言ってきます。昨日、一昨日と夜ご飯を拒否して食べさせようとしても嫌がって食べなくなってしまいました…。朝ごはんも食べなくて、低血糖が心配なので仕方なく、朝ジュースとチョコレートをあげて保育園に連れて行きますが、お昼は保育園で全部食べてくるが昼寝が深く出来ず、少しずつ慣れてきて大泣きは朝だけで、日中はべそかきくらいになっているそうです
夜ご飯食べないのが心配で、土日は休みなので休みだよー!と伝えてもべそかきながら保育園もう行かない、辞めるーとずっと言っています💧
初めての子育てでどうしていいのか、こうゆうものだから仕方ない事なのかが分からず、相談させて頂きました。
宜しくお願いします
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
6日じゃそんなもんだと思います😅
娘のクラスに4月から入ってきた子も9:00〜16:00までほとんど泣いてるようです💦
うちの娘は10ヶ月で入園したのですが、朝泣かなくなるまで2ヶ月くらいかかりました。
何なら今でもたまにぐずります…
でも今はお迎え行くと
ちょっと早くない?まだ遊びたいのに!と言われます😂
(保育園に預けて)ごめんね🙇♀️という態度より保育園楽しいこといっぱいあるよ!ママも行きたいくらい!という感じで気持ちを上げてあげたら6月くらいからは少しずつ楽しめると思います😊

はじめてのママリ🔰
最初は仕方ないと思います。
保育園は楽しいところ、お友達と遊べるとか前向きな声かけをしていけば、そのうち慣れるようになりますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
気持ちはわかったよー!という対応していたのでこれからは、明るい声かけしていくようにします✨- 4月24日

唐揚げ
転園されたって事ですよね?
前と色々違くて戸惑っているのかな?前のがよく感じることって大人でもあるあるですよね!
何が嫌なのか具体的に聞いてあげて、共感してあげたらどうですかね?
対策できることなら、ママが先生にお話ししておくね!とかでも気持ちが楽になるかなって思います。
そしてそんなに行きたくないなら1日くらい特別にお休みさせてあげてもいいのかなーって思いますよ!
また明日から頑張れるってお約束して!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
前の保育園は3歳で卒園なのでまた新たな保育園でした!転園と同じですね!
共感してたんですが、
何を言ってもずっとやなの、やなので夜泣きもします💧
詳しく聞こうとすると、わかんないよってキレながら泣きました💦
情緒が乱れてますよね…
先生に家での様子を説明して前の保育園ではこうしてもらっていたと相談してみようと思います!- 4月25日

まめ。
ご飯食べないのは心配しちゃいますね😣💦
うちの娘も4月からなので、毎日行きたくないって言ってます💦帰りの車の中で、今日も寂しかった、これが悲しかった、辛かったって話を聞くと心がぎゅーっとして辛くなります😔
とりあえず私は1日の事を細かく全部にいろいろ聞いてみて、その中で少しでも楽しかったっていう事を聞き出して、それは凄い楽しいね!また明日もやれると楽しいよねって言ってます😅
辛いとか行きたくないって気持ちには全部共感して、ママも子どもの頃行きたくなかったよ!泣いたよー!一緒だねって共感してます。
でも、その中にも楽しいことはあったよ!って伝えてます。
あと、娘が辛そう、って思うときはパパが平日休みの仕事なので半日とか1日パパとデートの休みを既にとってしまってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちと同じですね💦
お子さんは土日など休みの日は、落ち着いていらっしゃいますか??
うちの子は休みの日もずっと保育園やだ、辞めるって言って明日保育園連れてかれるかもと思うのか夜泣きも始まりました💧
夜泣きしながら保育園嫌だっていってます😭
休みは、ご飯は食べてくれますが夜泣きと日中ふとした瞬間にべそかき始めて保育園嫌だ〜です😭
うち平日仕事休めなくて、休ませてあげられたらだいぶ違うと思うんですけどね泣- 4月25日
-
まめ。
休みの日もずっと言ってると本当に心配になりますね😭💦💦夜泣きは親も子供も辛いですし😭
うちは土曜日は休みだー!と喜びますが、日曜日の朝はすでに明日は保育園なの?😰ってブルーになってます💦
ママはお仕事に行かなきゃだから、我慢してるって言ってました😰💦
お仕事なので、平日休めないのは仕方ないですよね💦- 4月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夜ご飯毎日食べれない様だと心配だし保育園にも預かり拒否されそうだったのでなんとか夜ご飯は食べてもらいたいですよね💦