
コメント

はじめてのママリ🔰
日当たりが悪いと湿気ると思います。
ただ南向きと言うだけでなく、建物に日が隠れないか、なども関係してくるので、そこら辺注意ですね。
私も強いこだわりはありませんが、コンロかIH、収納の多さ、ベランダの広さ、床の素材、などですかね🤔
挙げたらキリなくなりそうです😂
旦那はウォシュレットがいいみたいです笑

き
コンセントの位置とテレビ線の位置、エアコンの位置を把握しておけば
なんとなく配置考えておけるかなぁと思いました☺️
あとカーテンのサイズははかっておいたほうがいいと思います☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
カーテンは買い換える感じになります💦
窓が多い物件で…(笑)- 4月24日
-
き
カーテンのサイズというか窓のサイズですかね!
今私が住んでる物件も窓が多くて&大きい窓で
オーダーで作ったんで
手元に届くのに時間がかかりました😵💦- 4月24日

はじめてのママリ🔰
湿気は日当たりとかで分かると思います。
行く時間が午前やお昼位の時間帯ならその時間帯の日当たり次第な所はあるかもです。
網戸があるかどうかはチェックしました。
無い物件もあるみたいなので。
-
はじめてのママリ🔰
私が物件選ぶ時は、木造ではない物件、ユニットバスじゃない、網戸がある、お風呂機能はチェックしてます。
お湯いれるだけで保温できないとかだとお風呂大変なので。
後は値段と綺麗さで妥協できる所を選んでます。- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
あ、後エアコン付きかどうかです!
- 4月24日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
日当たりはいいのですがクローゼットが部屋の奥なのでなんとも…(笑)
今の所雨戸なくて台風あったら怖いなーって思ってます💦
お風呂は息子と2人なのでとくに困らないのですが、、、
エアコンは二台ついてます🤤- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂はシャワーだけの方なら大丈夫かもですが保温できなかったりお湯調節して貯めるだけの物件だと、お湯熱め貯めてさっとシャワー浴びてすぐ入っても5分とかでぬるくなりますよ。笑
速攻冷めてぬるくなるので少しでもお風呂に浸かりたい人はすごく不便だと思います....とはいえ全てがいい物件は高いからどこが妥協できるかになってきますよね😊
エアコン2台は良いですね👍
クローゼット自体が日が差す様な作りではないから仕方ないかもです。
部屋の日当たり=湿気をためにくい部屋と予想できるので、後は換気したり除湿剤置いてカバーできるかなと思えます!- 4月24日

はじめてのママリ🔰
壁も少し軽く叩いてみて、厚さは確認してみます😳
ママリ
コメントありがとうございます!
ベランダ側は建物がなく日当たりいいです!
ただクローゼットのほうが暗い感じです💦
ウォシュレット!たしかにそれあります🙆みてきます!