
オムツのテープタイプとパンツタイプ、どちらが着せやすいですか?テープタイプしか経験がなく、お尻の位置決めが苦手で時間がかかるとのこと。パンツタイプは楽そうだと想像しています。
オムツのテープタイプとパンツタイプどちらも使ったことある方に質問です
どっちがつける時楽ですか?
私はまだテープタイプしか使ったことないですが、
赤ちゃんのお尻の位置決めが
未だに苦手で,なかなか良い位置が決まらずお尻持ち上げて前後の長さ変えてみたりと色々時間かかります😅
パンツタイプだとその作業はないんだろうなーと思うと
使いやすそうだなぁとちょっと想像してますが、、、🤔
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

あーママ
寝返りするようになってからパンツタイプに変えました😊!
それまではテープタイプ使ってましたよ!

退会ユーザー
寝返りするようになってからでしたがとても楽です〜すぐコロコロしちゃうので😂
-
ままり
寝返りしだしたらパンツタイプ視野に入れようかなと思います😃
- 4月25日

ひろ
うつ伏せになるまではテープが楽です!
パンツも仰向けだといまいち入れにくいですよ😅
お座りするようになってからはだんぜんパンツですが!
-
ままり
まだテープタイプで良さそうですね😌
オムツ変わるかもしれないと思うと今のサイズ何個もストックするのは危険ですね😃- 4月25日

☆★☆
お座りし出してからは、パンツタイプのが楽です!☺️
ただ寝返り〜お座りにかけての期間は、どちらもやりづらかったです…
-
ままり
境目の時期はオムツ替え大変そうですね😲
今の時期でさえジタバタしてやりにくいのに😭- 4月25日

🧸𖤣𖥧
うちは歩くようになってからも一歳半までテープタイプ使ってました😂
私はどっちも楽ですね🤔
ただ、テープタイプはボトムスを下ろすだけで替えられたので便利だったなぁと思いました笑
-
ままり
どっちも楽っていいですね😮
オムツ替え自体が大変じゃないお子さんなんですかね🙂
うちはオムツ替えしにくい赤ちゃんです😭- 4月25日

うさ
娘がオムツかえるとき、じっとしている子だったので11ヶ月くらいまでテープ使ってましたwww
9ヶ月くらいからパンツタイプそろそろか?と思い買いましたが私は断然テープ派で😂うんちとかテープの方がやりやすくて!
1歳〜保育園行ってからはパンツタイプだけですが自分であげてくれるのでその面では楽です!

6み13な1
上の子5ヶ月頃、テープタイプのテープを外すようになりパンツタイプデビューしました。浴後の保湿中に外されて留め直して、外されて…で面倒だったので💦
下の子、テープとパンツと併用してます。オムツ替え中に足でずって上に行く、足バタバタさせてテープやりずらないのでパンツ履かせる方が楽なので😅

真鞠
足のバタバタが多くなってテープ止めるの大変ですよねー😭お腹のガスの溜まり具合でウェストの太さ全然違うし😂
月齢同じですが、試しにパンツタイプSも買って使ってみてます💡
履かせるのは楽ですが、調整が利かないので最初の頃は足回りから💩漏れました💦
今はテープのストックもまだあるので、両方使ってます😳
ままり
寝返りを境にパンツタイプにしたんですね😃
参考にさせていただきます😉