※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
妊娠・出産

現在4ヶ月の一児のママです。生理が遅れて陽性反応が出ました。年子になる可能性があり、アドバイスをお願いします。

(産後妊娠、年子について)

現在4ヶ月の一児のママです。
産後1ヶ月半で生理再開して2回迎えました。
今月の生理は来ていなくて
もしかしたらと思い検査薬をやった所
陽性反応。(4/23)

病院にはまだ行っていないので、確実とか言えませんが
妊娠成立なら年子確定です。

年子のママさん、何かアドバイスお願いします!
また、年子だと産まれる赤ちゃんに何か影響ってありますか?
身体の状態的になど。


因みに、1人目も同じ時期に妊娠発覚したので
タイミング的にまた誕生日 と近い可能性があります😂

もちろん大変なのは重々承知なので
不適切なコメントは控えてください...。


コメント

えり

年子妊娠中です!
私はつわりがしんどかったです😭
上の子の離乳食の時期と被ってて離乳食の匂いがダメで苦痛でした、、、

あとはお腹が大きくなる頃には抱っこマンでまだ歩かないのでお腹が張りやすかったりして子宮頸管が短めになってしまい安静にと言われてしまいました😂

言葉の意味も理解できないので年子ママ大変ですが妊娠確定でしたら無理せず身体大事にしてくださいね😭

ままり

私には年子の妹と6歳下の妹がいますが、正直特に影響はないです。笑
うちはみんな健康ですよ😊
私は自分が年子で楽しい面を知ってはいますが育てる側は大変だと認識があったので年子は避け2学年差で妊活し、月齢差1歳10ヶ月の子どもたちがいます。
私が4月産まれ、妹が1月産まれで1歳9ヶ月差の年子で、月齢的には子供達も年子と変わらない感じです🤣
子どもたちも特に問題ないです。どちらかと言えば下の子の方がパワフルです🤣

うちは2人目が産まれる前にベビーベッドとバウンサーを買いました!笑
上の子も赤ちゃんと変わらない!と思って、踏み潰されたりおもちゃが当たったりをなるべく避けたくて🤣
相当便利で、ベビーベッドのおかげで夜は安心して眠れました🥺
年齢近いと一気に必要な時期が終わるので、3人目を諦めた我が家はサイズアウトした服や使わないものの処分がしやすいなどメリット沢山ですよ🤣

reemii

妊娠中は臨月になっても上の子抱っこしたりお腹の上にダイブしてきたりで大変でした😂買い物も荷物持って抱っこしてで買い物行くだけで疲れます😓
産まれてからの方がもちろん大変ですが、上の子のイヤイヤ期と重なるので精神的にきます😂
赤ちゃん用品なんかはほとんど買い足してないのでそこは良かったなぁと思います😉💓

私は生理再開せず妊娠したんですが、下の子は上の子と同じ週数で産まれましたし年子だから赤ちゃんに影響あるってのは聞いた事ないです😓私が知らないだけかもしれないですが💭

赤ちゃんが2人って感じなので大変ですがやっぱり可愛いが勝ちます😊💓💓

はじめてのママリ🔰

妊娠中の抱っこが大変でした💦まだ歩けない時だったので抱っこ紐したりとキツかったですね!つわりもしんどく、そんな中離乳食を進めていくのも辛かったです😢

生まれてからは、同時泣きやミルクあげながらご飯を食べさせたりと腕が何本か欲しいくらいです😂
2人で遊んでる姿がたまらなく可愛いですよ❤️
上の子の妹にたいする溺愛がすごいです!
自分の名前より先に妹の名前を言えるようになりました😂