![Rio🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![せんべい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんべい
私は縫い目が腫れて痛くて痛み止めを絶え間なく飲んでましたが息子の入院が数日長引いたのもあって私も頻繁に診て貰えたのがありがたかったです。
安静にしても育児はノンストップですが新生児なのでそんなにアクティブに動きまくる訳ではないので普通にお世話して良いと思います。
とにかく処方された痛み止めを飲むこと。私は何時間空けてねと言われていた薬のカロナールやロキソニンは痛いと思ったら時間関係なく飲んでいいよと言われていました。
縫い直して貰ったなら1週間ちょっとで普通は落ち着くはずです。新生児の育児を普通にこなし薬を飲んでも長引くようなら早めに受診して下さい。我慢してもいいことないですよー。お世話で大変なのに大変ですね。お疲れ様です!
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私個人的な意見ですが、産後もナプキンなどをして蒸れてしまうことが治りに影響するのかなと思ってトイレに行くたび会陰を軽くシャワーしてしっかり水分を拭き取り清潔に保つようにしていました😌
毎回のシャワーは大変でしたが、治りが早かったような気がします!
それから、円座に必ず座るようにしていました😊
-
Rio🔰
やっぱりナプキンしてたら蒸れも気になりますよね、、。
そうなんですね!私もしてみます!🥺
円座はほんとに手放せないですよね💦- 4月24日
Rio🔰
縫い目が腫れるのは痛すぎます😱
そうですよね、、。育児に休みはないですもんね。💦
子供見ながらなるべく横になって安静にしよかなって思ってます😣
20錠程痛み止めを頂けたので
痛い時は飲もうと思ってます😣
分かりました!親切にありがとうございます🙇♂️🙇♂️