※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

2歳児の落ち着きについてのアドバイスをお願いします。落ち着きがない子供の指摘を受けたが、家での対応方法や2歳児の行動範囲について知りたいです。

保育園についてアドバイスください😞

2歳児クラスに4月から通い始めました。今日先生から話しかけられて、ご飯が食べ終わると他の子が食べてても走り回る、外に遊びに行くときになると感情が抑えきれなくなってソワソワしたりドアが開いた瞬間走り出してしまう、お友達のおもちゃを奪ってしまう等の指摘を受けました。


たしかに落ち着きはない子なのですが、家でどのように指摘してあげればいいと思いますか?慣らし保育の時から落ち着きがないので心配です。とはっきり言われて多動症を疑われているような感じでした。

2歳のお子さんいる方、お子さんはどんな感じですか?また、保育園の先生がいたら2歳児クラスの様子や2歳の子供の出来る範囲(順番を待つとか譲るとか)を教えて欲しいです。

コメント

なっちゃん

保育士していましたが2歳だと意思疎通ができるので身の回りのことも自分でやることが多いです。食事も自分で食べる、ズボンやパンツ、靴は自分ではく、早い子だとパンツになるボタンができる。
集団生活だと先生が絵本など読んでくれると座って見る、聞く。集合の声かけしたら集合できる。
おもちゃの取り扱いは2歳くらいはします!酷いと手が出たり噛みつきもあります。周りが騒ぐとつられて騒ぐ子もいます。
もしも万が一多動だったら…話からして遠回しに多動っぽいことを言われてるなら療育にいってみるとか保健師さんに相談してみるのもありだと思います🍀

ぶーちゃん

え、まだ2歳児でそんなこと言われちゃうんですね💦
まだ通い始めたばかりだしそんなもんじゃないですか?
うちの子2歳の時なんてほんとじっとしてなかったです😓
でも幼稚園に通いだして先生に集団行動というのを教えてもらってくうちに徐々に落ち着いて今じゃすっかり落ち着いてます。
息子さんもこれから慣れてきてからが落ち着いてくると思うのですが…😭
なんか今の時代って落ちつきないとすぐ多動疑われたり、不安になりますよね。

ままり

娘は1歳半から保育園に通い始めました!
やはり最初は集団生活に慣れていないので皆んなで"一斉に◯◯をする"という事が苦手だったみたいです。
大人は当たり前に出来る事ですが保育園に入園したばかりで集団生活で周りに合わせる事が初めてなら最初は出来なくて当然ですよ!😳
娘はもうじき2歳半ですが今でも友達のオモチャを欲しがって泣いたりしょっちゅう取り合って喧嘩しているみたいですよ😂
それは周りの子も同じだと先生が言っていました! 
多動と決めつけるには早すぎます💦

娘の性格、出来る事
お喋り(かなり上手で先生にも驚かれます)、歌を歌う、手遊び歌、パズル、パジャマのボタン付け外し、植物を勝手に引っこ抜かない、手を繋ぐ、服の着替え、トイレでオシッコ(オムツはまだ外れていません)、自分より小さい子や動物に優しくする

娘の不得意な事
人の持っている物を欲しがって泣く、家や外食だと食事中じっとしていられない(保育園では座れる)、好奇心旺盛過ぎて気になる物を見つけると繋いだ手を離して走っていく、我慢することが苦手、食器を使うのが好きではなく手で食べようとする