
コメント

もちぱく
見守りでいいと思います😣
うちも小4小2いますが、しょっちゅう友だちとケンカして仲裁の子に助けを求められますが助けてないです😂自分で考えるからほっといていいよって言ってます😅
もちぱく
見守りでいいと思います😣
うちも小4小2いますが、しょっちゅう友だちとケンカして仲裁の子に助けを求められますが助けてないです😂自分で考えるからほっといていいよって言ってます😅
「ゲーム」に関する質問
新一年生の息子への関わり方と仕事、民間学童について… 学童に入れるべきか。今のままでいいのか。 私は平日夜働いていて、昼間は家にいます。この働き方にしてる理由は子供2人が2年間毎月熱やらひどい咳で休んでたから…
ただの愚痴なので誹謗中傷なしでお願いします、、 タバコ1日10本だとして1回5分だとしたら1日50分多分旦那は毎日1箱くらいは吸ってるから1時間40分ぐらいプラスゲームしながらタバコ吸うからもうちょっと長かったりする…
宿題を見てもらいたいから学童に入れるのっておかしいですかね💦家にいるとゲームYouTubeとなってしまい、それを禁止して宿題!となると、宿題があるせいでゲームやYouTubeがみれない!=宿題は悪 みたいになりそうで😓 学…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
じゃがりこ
ありがとうございます!
はじめての喧嘩、、いい経験になったかなぁ、、☺️と思いながら見守りました!
もちぱく
心配でしたら、解散した後「どうすればよかったと思う?」とか聞いちゃいますかね😊5年生だと大丈夫だと思いますが、うちはまだ低学年なので、聞いてちゃんと考えてるか確認はしています🥺
じゃがりこ
なるほど!!
息子が落ち着いたら聞いてみます😊