※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せつ
子育て・グッズ

保育園に慣れず泣く息子に寄り添えず悩んでいる女性。同じ経験の方、助言を求めています。

保育園が始まりそろそろ慣れてきたかなという頃。
それでもまだ朝は離れるのを嫌がり泣く事もある息子…。
にこやかに送り出してあげたくて時間限界まで優しく接していると、なかなか手を離してくれないのでついつい最後はキツく言ってしまったりして後味悪い今日この頃💦

慣れるまでの約1ヶ月、登園から降園まで一緒にいたという知人や、泣いてまで通わせないでおこうという事で、自分から行きたいと言った年長まで待ったというご家庭の話を聞いたりすると、私はそこまで子どもの気持ちに寄り添ってあげられていないなと落ち込んでしまって…😭

お仕事をされていない方で同じような方いらっしゃいますか…?もちろん私の姿が見えなくなるとそこそこ楽しんでいるようで、迎えに行った時は「楽しかった」とは言うのですが、甘えん坊の息子にどんな風に対応するのが良いのか日々模索しています…😭
何か良き助言があればコメント頂けますと嬉しいです🌱

コメント

ちいこ

私は仕事してるので違うかもしれませんが、うちも長女がいつまでもいつまでも「ママがいい~!」ってグズグズするタイプです😂
時間いっぱい優しくしたりはしないで、準備が済んだらサッと「はい行ってらっしゃい!行ってきます!楽しんできてね!」と去るようにしてます🙂
今日も保育園頑張ろうね!みたいなのは家で済ませてから出てます😋

長々居座ると先生にも迷惑だし、子供も親がいなくなったら上手く切り替えができているようなので じゃ!🙋‍♀️って感じで帰ります笑

はじめてのママリ🔰

どちらもメリット、デメリットがあると思いますが、メリットとして0歳から保育園に通った息子は親戚の家等でも誰にでも甘えたり、仲良く出来る術を知っているので、私と家で二人でいた場合と比べるとコミュニケーション能力や社会性は育っているのかなと思います。

進級ごとにいつも泣く息子ですが、ママはお仕事だからね、育休の今は、大きくなったら皆、保育園に行くもんだよと話しています。もしも精神面がおかしくなるほどなら、1日休んだりするのも検討しますが、日中楽しんでいるのでそこまでではないと判断しています。

ちなみに預けるときは一瞬で走り去るレベルで消える、これがかなり使えます(笑)