※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家族・旦那

旦那と私の平日の過ごし方の違いについて悩んでいます。私には自由時間がないのに、旦那はジムや友達と遊ぶ時間があります。この状況についてどう思いますか。

旦那
月曜 ジム
火曜 家にいる
水曜 家にいる
木曜 ジム
金曜 ジム
土曜 友達と遊ぶ


月曜 家にいる
火曜 家にいる
水曜 家にいる
木曜 家にいる
金曜 家にいる
土曜 子供を連れて実家へ

この違い何?😇
日中フルタイムで仕事してるのは同じだけど家に帰ってきてからのこの違い😇
私には自由時間はない😇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は3歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

いな

私と友達になったら毎日連れ出して差し上げたいです♥️
🔪🔪🔪🔪🔪🔪🔪

  • はな

    はな

    包丁が怖い…😂

    • 4月26日
もいちゃん

本当なぜ世の中のお母さんだけ自由時間がないのか不思議ですよね!
しかも自由時間欲しい時は旦那にお願いをしなきゃいけないなんて!
不公平すぎます😭

  • ena

    ena

    そして育休中は、毎日休みだから良いねー!とか、育休中って忙しいんですか?とか言われる😑仕事には行かなくて良いけど、意外と子供の病院とかで予定が埋まるし、そうでなくても男性や周りが思うほどゆっくりしてない😩
    いざ復職となると始めは肩身が狭い💧

    • 4月26日
  • Chan♡

    Chan♡

    旦那は直前に飲み行ってくるとか普通に言うけど、
    私がもし行くとしたら、1ヶ月前ぐらいからお願いして、段取り組まなきゃなのに、、、

    • 4月27日
  • ena

    ena

    い・いっかげつ…1ヶ月ー⁉︎⁉︎ないないないない!1ヶ月前から出かける予定立てられない!せめて前の週でしょ。旦那さんも前の週には言って欲しいですよね😤

    • 4月27日
  • Chan♡

    Chan♡

    シフトでてすぐ合わせるので(笑)

    • 4月27日
  • ena

    ena

    なんてこったぁ‼︎😭笑

    • 4月27日
  • もいちゃん

    もいちゃん

    育休中でも家事や買い物、夕飯の準備などしてたらあっという間に保育園のお迎え時間ですよね💦お母さんはいつでもやる事たくさんありすぎます😫

    • 4月27日
  • ena

    ena

    そう!そうなんですよー‼︎下の子が離れなくて、夕飯の準備も出来ないまま夕飯時間を迎えることもあります😭
    畳めなかった洗濯物をソファに置いてても、夫はその隣に座ったままです。
    TV見ながらでいいから畳めよ…と思う😑

    • 4月27日
  • もいちゃん

    もいちゃん

    それツライですよねー😂
    ただただ時間が過ぎていくという…笑

    男の人ってそういうの気付かないのか気付いてないフリしてるのかどっちなんですかね⁉︎普通にケータイいじったりテレビ見たり…何ならうちの旦那は洗濯物の上に座ってる時もあります🤯シワシワなるんですけどー⁉︎😂

    • 4月27日
  • ena

    ena

    そうなんですよ…💧

    洗濯物があることは気付いてるけど、畳むとか思わないんでしょうね。。。俺は仕事疲れて帰って来てんの。みたいな😑いやいや、こっちが仕事復帰して同じ状況なっても絶対やらないじゃん!てね😤女性の方が絶対に時間に追われて精神的、肉体的に疲れる…😩
    一緒や…うちも洗濯物に作業着で座ったりするからこないだ、もう一度洗いました…アレ?うちの夫ですか?笑笑😅

    • 4月27日
わたあめ

私も最初というか1人目の時はそんな感じでした!!

旦那は家にいても何も手伝ってくれないし…

ですが2人目産まれて、私が家事を放棄(旦那のものをほぼやらない)をしてから少しずつ手伝ってくれましたよ!!

旦那に「なんで俺のやらねーんだよ。やれよ」って言われましたが、「子供の面倒でいっぱいいっぱい!仕事してるのは一緒なのになんで、私が全部やらなきゃいけないの?自分でやれば?」って言い返してやりました!笑

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    やってもらって当たり前以前に
    その態度に腹立ちますね…
    人様の旦那様にだけど😠
    うちは二人目授かってからつわりがひどいので、洗濯物手伝ってくれるようになりました…笑

    • 4月26日
  • わたあめ

    わたあめ

    そーなんですよ!!
    なんで家事育児は女の仕事って思われなきゃいけないの??って思ってしまって…
    でも、今の給料3倍ぐらい持ってきたら家の事全部やってもいいけど…って思います!笑

    • 4月26日
  • ムームー🔰

    ムームー🔰


    ワタシなら
    「逆に何でやらなきゃいけないの?いい年こいた大人が自分の事すらできないのかよ?ガキかよ。こっちは命がけで子供産んでボロボロの身体で育てながら身削って働いてんだよ。明らかにこっちの方が負担でかいだろうがよ。女が家事も育児も全部やるなんていつの時代の話だよ!明治か?大正か?昭和か?そんな母性神話みたいな古臭い考え何か今の時代通用しないしダサいわ。カッコ悪すぎ。何の為に男が女よりでかい強い身体持ってんだよ?出産してボロボロになりながら育児してる女の代わりにダメージくらってない男が女をサポートして守ってできる事をやるためなんじゃないの?それからやれよとか命令とかされる筋合いないし。圧力かけてくるとかパワハラかよ。脅しかよ。自分の事もできないで子育てと仕事してる人間によく全部押しつけてそんな事平気で言えるよな?男として情けなくないの?家事できて育児もできて やるよ って言わずともやってやってるアピールせずに家事と育児してる男の方がよっぽどカッコ良いわ!あ~、くだらない。ワタシはアンタの母親じゃないんだよ!」

    って、言いますね。てかよく言いますよ。似たような事言いますよ。舐められたくないんで。命令してきたり力で捻じ伏せてくる奴ほど中身弱いと想ってるんで舐められたら余計コントロールしようとしてきますよ。

    やる事ちゃんとやってるアナタの方がよっぽど上ですよ。

    • 4月27日
  • わたあめ

    わたあめ

    そーですね!!
    内心ではむちゃくちゃ言いますよ!!
    言葉に出すと不機嫌になって面倒臭いので、あまり長い説教?みたいなのはしませんが笑

    これから、こまめに旦那に家事をやらせようと思います!笑

    • 4月27日
  • さちえ

    さちえ

    その言葉素敵です!
    まさに言いたかったこと!
    コピペさせていただきました。
    いざという時、私これ読み上げます。

    本当男ってなんでこんなにだめなの?やはり、私たちの母世代が、専業主婦が多く、なんでもお母さんが、やってあげて甘やかしてきたからなんでしょうね。それを共働きなったのに、同じように求めることは違うってことくらい、自分で気づけよって感じですけどね。お前がやらないせいで、誰かが我慢して犠牲になってることは気づかないんでしょうね。バカだから。

    • 4月27日
  • ムームー🔰

    ムームー🔰


    いえいえ。あの、ワタシはそんな大した人間でないんで…。あと、自分の言いたい事言わなきゃ気が済まないのと言わないままだと損する気がするのと話し合わないと上手く回らなくなるのと家族内で誰かが知らない内に病んだり取り返しのつかない自体にならない為に言ってるだけです。

    正論過ぎるかもですけど家族だからこそ助け合って生きてかないと今の核家族化が進んでコロナの影響受けまくりのこの国では仲良くは暮らせない気がするんです。

    最近良く想うのがやたら男女平等を掲げたり子供を産め産め言う割に何故か妊娠・出産・育児に関しては母親=お腹で育てて産む作業をする方が全部やるのが当たり前…みたいな古臭い因習が何故無くならないのだろうかと。

    そして家族とは言え何故誰か一人=母親が全てを我慢して飲み込んで全てをやるのが当たり前みたいなおかしな固定概念と言う常識が変わらず犠牲にならなくてはならないのか。家族内で犠牲者なんて出したくないしなりたくもないです。何の為に結婚したんだか解らないですよね。

    昔はこうだったあ~だった
    家は母親が全部やってたからそれが普通なんじゃない?
    男なんてそんなもんでしょ
    少しでも手伝うだけマシよ
    ワタシは全部してたわよ
    だからアナタもできるはずよ

    とか、平気で言ってくる人が非常に多いなと。そんな武勇伝かかげて自分の子供=息子=旦那を庇う人が多いなぁ…と。

    イヤイヤイヤイヤ

    今は令和です!
    ほとんどの女性が働いて共働きして条件は同じです!
    人それぞれ性格や得意不得意あります! 
    みんな言わないだけで色んな事情抱えてます!
    何なら産む作業する方が生きるか死ぬか命がけです!
    男女平等の時代です!
    男だから女だから親だから子だから何人だからなんて分けて分類する時代は終わります!
    オリンピックはじゃあ何の為にあるんですか?
    女だから母親だとか分けて言うならオリンピック見なくていいんでないですか?
    海外では男性も育児をするのは普通な国が多いですよ!
    自分の細胞で半分できてる自分の子供なら自分も主体となって育てないんですかいな?!
    責任全部押し付けて逃げる気ですか!

    っていつも想ってますし言ってます。

    新しい時代に即応できないで過去を引き合いに出してそれを押し付けてくる事に何のメリットがあるのか謎です。

    とにかく舐められたくないのです。甘えてくるなら突き放さないと男性側が父親としての自覚を持てず力で捻じ伏せてくるので…。
    例えばですがでかい声だしたり暴力奮ったり捻じ伏せて来る人に支配されたら抜け出せなくなるし言い返さないと図に乗るだけだと想うので。

    ワタシは自分が嫌われて悪者になっても良いから甘ったれていないでしっかりしてほしいから言ってます。でも、見込みが無いなら放置するやもです。

    でも、男性側の性格にもよるので攻撃的な方に攻撃しすぎると危険かもしれないので気をつけてください。男性の方が力がやはり強いので…。家の旦那さんは年下で気が弱い方(それでも頑固)なので手を出したり怒鳴ったりしないので言えてます。

    • 4月28日
  • さちえ

    さちえ

    またまたコピペさせていただきました!!笑
    まさに、私同じこと考えています。

    昔は女がやったからやれ?
    はぁ?です。
    今は令和。
    私も働いてます。
    それでも、男が自分の母である「専業主婦のママ」の面影を妻に投影するのは、マジでキモいです。
    時代と状況が違うんだぞと。
    それに気づかない残念な男が、たまに旦那に垣間見えるので、コピペさせてもらいました。

    ちなみに、義母は、女が働くのは「働かせて貰ってると思って」って言ってて、マジで理解できませんでした。働かせてもらってるから、家事は女がやると。意味不明です。スルーしましたね。

    うちの旦那を、悪く言ってますが、まぁまぁやります。
    娘の保育園送り迎え、料理、洗濯物干しと畳み。掃除は嫌いだから私やりますが。一応、共働きだからうごいてますね。

    そんな中でも忙しくしてるとき、やはり比重は女の私に多い。そのときイライラします。わがままですかね笑?寝かしつけてる間、スマホとかソファでいじって踏ん反り返ってると、やっとけよ!ボケ!って思います。言わずに我慢してるので、今度舐められないよう、私も言おうかなと思いました。

    旦那は攻撃的ではないですけど、おそらく言うとへそ曲げそうです。「俺だってやってるのにー」って。足りねんだよボケ!って言いたいところですが、グッと抑えて、根気よく伝えていきたいです。

    私が言いたいこと、まとめてくださってる感じがしたのでコピペさせてもらってます。何かあったら、マジでこれ、読み上げます笑!

    • 5月1日
はじめてのママリ

そんな旦那だったら無理だろうな…
それでも不満に思いながらもやってるお母さんすごい尊敬します!

ママ

二人の子なのに男ってまるで他人事のようですよね。
男が出かける時は
出かけてくる!の一言で
私が出かけないといけない時
子供の世話お願いしてもいい?って
聞かないといけない
なんて不平等なんだって思う

Kmi

いや〜自由ですね!
イライラする!

毎日の育児お疲れさまです🙇‍♀️

おしず

お互い仕事してるのなら分担しないと話になりませんよねよね‼︎
育児はお互いの子供なのだから見るのが当たり前
まず見る見ないの問題が間違ってるんですよね‼︎
2人で育てるんですよねー
育児でいっぱいいっぱいだし家にいないんだから家事ぐらいやってよってブチ切れましたよ
母親だから子供優先とかおかしな話ですよね‼︎
出かける時なぜ、家事、ご飯を用意して出ないといけないのか未だに分からない‼︎

♡

自分だったら絶対耐えられないな😇😇😇

くま

自由時間が欲しい。

旦那は友達とランチ行きたい、等と言えば(コロナ禍になってからは行っていないです…)
子供を見ててくれるし、それはありがたいと思っているけど。

旦那に子供を見ててもらえるのは、何か用事がある時しかダメなのか?
家に私がいるなら、全部私がすべきなのか?
家にいるけど何もしないでボーッとする日は1日たりとも許されないのか。子供の頃実母のそのような姿は見た事なかったけれど。

旦那が私に何も言わず、ふらっと自室に行って昼寝したりYouTube見てると
子供は私が当然見てると思っているのだろうな、と思う。
私が同じ事したら絶対部屋まで追ってくる。

ゴチャゴチャとすみません。
夫婦仲は良いのです。
グチでした…

  • むー

    むー

    とてもわかりますー!
    私も夫婦仲はいいですが書いてあること全てに共感します😂😂😂

    • 4月26日
  • まな

    まな

    分かりますー!!!
    子供が昼寝中ならまだしも、バタバタ2人見てるのに何も言わず2階行って昼寝してたり、奥の部屋でコーヒータイムしながらパソコンケータイいじってたり…それだけでもイラッとしますが、更に今??って余計イライラします🤣
    私は夜中起きたりしてるし逆に昼寝してくれば?くらい言ってほしい!!

    • 4月26日
かぷせる

よく耐えられますね、、、信じられない。
よっぽど金稼ぐならATMで割り切る方向でいきますがそうでないなら、自分が稼ぎ
ゆくゆくは離婚まで考えてしまいそうなレベルです。

私なら飲みに行きます。自分が飲みに行けるように段階的に強制的に旦那1人で子ども見るようにさせて、子どもが慣れてきたら自分も遊びます。

そんな不平等有り得ないです。私の周りにもそこまで自由きままな旦那はいないので、まじでキレて教育したほうがいいと思います。

えこ

不平不満は全部いってます。冷静に。そんなことでは夫婦生活続けていけないと思うってちゃんといったほうがいいきがします!😭

カルピス

旦那もそんなタイプのひとでした。「働いてつかれてるのかしらんけど、こっちも疲れてるわ!自分の時間だけを確保するなら自分の洗濯もごはんもその他諸々自分でやっとけ!なんでこっちは、あんたの稼ぎでは間に合わんから、フルタイムで仕事して働いてあんたの埋め合わせしてるのに、自分のことや子供のこと、あんたのことまでやらないといけないのよ!!!稼ぎもろくにできないくて嫁に頼ってるなら家事のひとつぐらいしろ!」と言ったらようやく自分の器が小さかったと気づいた!?のか、今では私よりも家事を頑張ってくれてまず(o^^o)

るんるん

毎日お疲れ様です。
男の人って結婚しても独身に近い自由さですよねwなんでなんだ?自立しても結婚したら結局妻を母親代わりのようにする人結構いるし…

ママリ

うちは、その自由時間を稼ぎ…バイトに変えてもらいました(笑)
私が稼いでやってもいいから私と一緒な家の事完璧にしろ。と、2択。稼ぐか家の事するか、しかない!しないならいらない!と😊

にゃむ

私なら耐えられない。我慢できる主さんすごいなー
てかこのコロナ禍でジム行きまくる自体ありえなくて無理です😇😇
うちは妊娠中から今もずっと飲み会すら行ってませんよ、、2人の子供なのにこっちだけ我慢とか絶対嫌だ🤣

はじめてのママリ🔰

ほぼ同じような感じで共感しました😭
うちの旦那はジムじゃなくて釣りorパチンコですが、、、
自分ばっか好きに遊ぶのに、私が遊び行く時は子どものことお願いしないといけないのも意味わからないです🙄
家事もほぼ私で疲れます、、、

こむぎ

間違いなく、しばき倒します

🐻太郎

わかります~!不思議ですよね💦

子どもふたり、下の子2歳で仕事復帰。復帰前に美容室行きたくて保育園の迎えを頼んだら、「泣いちゃうよ?子どもがお母さんがいいんじゃない?」って、君は当日行ってくるねで行けるのに、私は一週間前に言っても渋られるの?と思いました。

考え直したみたいで、次の日仕事中に保育園の慣らしだけじゃなくこれから先を考えれば父親の慣らしも必要だよね、迎え行ってきます!

って連絡きて良かった親になろうとしてるって、ほっとしました。子ども産まれて5年です🤣

はじめてのママリ🔰

たった今、同じ内容でムカムカしていました(笑)
毎日毎日仕事から帰ってすぐジムジムジム… 今は育休中で養ってもらってる立場なので何も言い返せず…😭
勝手に子どもが寝る体制になってると思ってる!!
最後に私が自由だったのは半年以上前だ!!!!!

失礼しました(笑)

ママリ

うちの旦那は週末は当たり前のように家族で過ごしてくれるけど世の中には友達と遊んだりジムやフットサルなどに通うパパさんもいるんですよね…。想像しただけでイラッとします😂

ぴょん

わかりますー、うちの旦那も平日は1人楽しく晩酌、休日は寝るジム寝るって感じです😇

ちちぷぷ

えぇー!なんでそれをOKしてるのですか?
お互いフルタイムで働いているならアフター5も同じ条件でないと。。遊びに行くのだって土日調整つけて同じくらいでないと許せないなー。うーーーーーーんと旦那さんのほうが稼ぎよければまぁ少し家事負担しますねとは思うけど。育児はまた別問題かと思いますー。遊びに行くならある程度の家事やって行ってもらいたいな。

コロナもあるし、ふたりとも出ていかなくなりましたね。。

まりもりん

ほんとー、不思議

私もコロナ禍前は
私の会社の飲み会は、お伺いからのお願いで、
旦那の会社の飲み会は、報告です。

まの

(; ̄^ ̄)ん~
そんなに子供置いて出かけたいですか?
自由が欲しかったら、結婚も出産もしなきゃいいのに…
意地悪な言い方かも知れませんが…
出掛けるなら子供と出掛ければ良いし、不満があるならご主人に相談すれば良いと思う。
相談せず(言い方大切)不満言ったりとか…意味がわかりません。
相談してもどうにもならなかったならわかりますが…

ma

何かの理由で私がいない時はしっかりやる(家事、子供の風呂などの世話)
私がいる時は、子供の世話は完全に放り投げ。
こちらがてんやわんやしてても、基本自分のことしかやらない。

私を、動けなくなるまで使い倒す気でしょうか…毎日の疑問です。

妻が元気で笑顔でいれるために、できることはやろう!
そう思ってやってくれたら理想なんだけどなぁ 笑💧

いいよなぁ、旦那は。
自分の予定だけで動けて…
そう愚痴をこぼしてしまう本日でした😅

ながぴ🔰

当たり前かのように週3ジムとは?!💣️
お母さんの自由時間こそ必要なのに!世の中のその当たり前、なおらないかな(*_*)💥

せいら

旦那さん自分勝手すぎますね😭

私は育休中で今旦那と別居中でまだ離婚届出してないのに、旦那から養育費を勝手に減らされました。まだ手当入ってないし、貯金切り崩しながら生活してます。
私に無断で1月からアパートに住んでると最近言い聞かされました。義実家と旦那の職場には伝えているみたいで😫
順序めちゃくちゃやし、息子より自分が大事で怒りでしかないです。
まず、アパートに住むお金があるなら養育費払えるだろ😡と。誠心誠意がないです。

ちゃんと子育てに協力している旦那さんや奥さん見かけると尊敬します。

妊娠したら、大好きな人との子が出来て嬉しい、お母さんとして頑張っていかないと!って考え方が変わっていくのに、

いつまでも独り身気分で、
結婚して親になって家庭を守る気あるのかと人間性疑いますね😭

長々とすみません😢

いちごバナナ

何で当たり前に過ごせるんでしょうね。逆の立場だったら絶対キレてる😂

うちは、
休みの日に、家事放棄の夫に1時間子供の相手をしてもらいその間あれこれ済ませて「自由な時間奪ってごめんなさい」と言うと、「本当だよ!ざけんな!」とキレられる。
子供に聞かせてると思うと恥ずかしくないのか。
「私は24時間、自由な時間ないんだよ!!!!」と心の中で叫ぶ。。。

mi

わたしの旦那は、平日帰ってきてから家にいますが
ずーっとゲームしてますよ。
居ないも同然です🤣
休みの日は、出かけたりたまにしてましたがコロナ禍で
最近は、友達の家に遊びに行ったりしてるので子供連れて
同じく実家にいってます笑
なんで女の人だけこんなに我慢というか、自由ないんですかね😅旦那は、一人で子供みれないので特に独身の男みたいな感覚なのでしばきたくなりますよ😊

かなピンママ

そんな旦那さん、わたしならいらないです😓💦💦
家族よりジムだったり、友達付き合い大切にするのは今じゃなくて子育て落ち着いてからが奥さんに対しての礼儀だと思うし、自分の子供を妻に押し付けてばかりじゃなくて、自分も積極的に育てることが大事だと思います✨✨
それすらもできない男でしたら、我慢せずさっさと離婚します。
そんな男に尽くす時間がもったいないですもん💦💦

あーさんママ

男の人は自由がないと生きていけないのかもと最近思うこの頃ですw
うちも似たようなものです!
私は、旦那自身が気づかないと直らないと思っています。

お互いに、無理しないで頑張りましょう!

いちご みるく

不公平~
どんだけジム好きなの😅
うちの旦那は子どもとの時間が減るから、今はジムは行かないそうです😂
でも実家に行けるの羨ましい。コロナで2年くらい私の家族に会えてないや💦

yayo

親の意識ある?
お前も父親だし
自分の子供の世話くらい
やれよ。
子供のことやってくれたら
お前のことも
やってやる。
やらねーでお前のことなんて
やってられっか。
洗濯もご飯も
自分で作れ。買うなら小遣い内で。って
喧嘩中に言いまくりました!😆
そしたら旦那今は
休みの日=保育園の送迎
+夜ご飯の準備、お風呂。
でもやっぱり洗い物は
私ですが
初めのころに比べたら
まだましかなって
思います!☺️

私もフルです!😆
近々、車の保険も
旦那のから切り替えて、
お前の世話になんて
なってねーよ。って
言おうと思ってます💓

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。うちは遊びにはあまりいかないものの育児家事全くしてくれません。ましてや自分の食べた物、脱いだ物そのまんま。大きな子供がいるのと同じです。お互いパンクしないように頑張りましょうね🥲

BOYSママ

旦那とは正反対なので、私には耐えれないかもですね😵
まぁ色々してくれてもお互いに自由時間はないですけどね😥

のってぃー

自分好きな事してたら逆にやってくれるようになりました笑多分我慢しないでやらないものだと思わせてしまえばいいと思います

nonpi🔰

私は今育休をいただいていますが
(冬に仕事復帰予定)
妊娠後期に(コロナで外に出にくくなり体が鈍るしと言って)ジムの会員になると言われたときは
産後超ワンオペを覚悟しないといけないのかとか、いやなんで今やねん
絶対赤ちゃんがいる生活を
わかってないなとかいろいろ思って
とってもイライラしました。

もともとマイペース自由人なところはあったけど
結婚して家事をやってくれるし(特に今は育休で家にいる)僕は仕事で疲れているからやりたいことも少しはやる(ペースを崩す気はない)という
そのスタンスに
え?ってなります。

あなたがおやすみの日にリビングのソファで寝ている時に
私がどんなふうにせかせか動いているか、動画に撮って見せたい。
家にいてもハーってゆっくりする時間つくるのむずかしいのに
わかってくれない。

共働きになるのがどきどきです。

deleted user

わかります笑
男の人って本当になにもしませんよね😂
もう1人子供いるんか?ってなりますー。
私はそれも重なりお金の管理してたらこれなんの金?と言われ、あんたがおろしてって言ったお金って言ったら
そんなこと言った記憶ない。と言われて無駄にお金使ってる、何に使ってるんや!?
と疑われる。そんな奴でした😇
結局そのほかもいろいろたくさんあって離婚になりましたが今は子供と2人楽しく過ごしてます😂
元旦那はよりを戻したいと今泣きついてきてる最中ですが自分から離婚と言っといと遅いです😇
自分語りになってしまいましたが😅
主さんは頑張ってて我慢もして本当に偉いと思います!

まぁさん

私の旦那も月曜日から金曜日まで仕事終わりジム行ってますよ!
毎日帰ってくるのは20時過ぎ……。
土日は早朝に行ってます。
有給で休んだりすると朝と夜の2回もジムに行きます。
夜出かけてくても子供がパパだとだめで出かけれないし
ホントお母さんって自由ないんだなってつくづく思います。

ムームー🔰

ワタシなら離婚しますね。

やまもと

分かりすぎますね!
私も大体同じです😂
全国の自由時間過ごしている
旦那様に言いたい。
ママの休みはどこいった?怒

こっちゃんまま

4ヶ月から子ども連れて働いてました笑

そこから保育園に預けて
今の職場に復帰しました笑

今は平日休みが1日あるので自由な時間ありますけど
保育園預けるまでは自由な時間は一切なかったです笑

旦那は日曜日しか休みがなくしかも完全に1人になれる時間なんてないのでたまにの外出はよしとしてます笑

今はコロナなので我慢してもらってますが^_^;

嵐

本当自由な時間なんで旦那の許可がいるのかな。

しかも毎週とかではなく半年に一回とか。行ってきてもいいヨー見とくしなんて言われたことないし。

自分は釣りに行くからとか勝手に遊びに行くのに。。

うちは専業主婦だからなおさら行くのも許可がいる。

仕事の休みくらいゆっくりさせてよ。って言われいや。私だって家で育児、家事にしてるのに遊んでると思われてんのかな😣
専業主婦に休みはないんですか?仕事してる人が偉いんですか?

ぴにょ

旦那さん、
そんなにジム行って どこ目指してるんですか?😑

子供と遊ぶのでも、
ジム相当の体力持っていかれると思いますけど…

ma

基本、一人暮らしの男性と同居している

と、最近自分に言い聞かせています😑

ミカエル

私だったらブチキレます。
なんで自分は出かけてるのに、私はダメなの?って言います。
子供と遊ぶならまだしも1人で自由にしてるの許せないですね

えみり

旦那=大きい子供👶
毎日自分の趣味を楽しんでます。
家にいても育児しない家事しない。
ほんとATMとしか思ってません。

みりこ

旦那さんはジムがほとんどだね!あなたは家にいる時間が長いね!大変そうだけど頑張って👍

ちー

うちの場合……
旦那
月曜 家に居る
火曜 家に居る
水曜 家に居る
木曜 家に居る
金曜 家に居る
土曜 家に居る
日曜 ゴルフ

※平日はその週によって、火、水、木のどれかにラウンドゴルフ&1日おきに打ちっぱなしです。つまり、週2~3
でゴルフ。その他自由時間です。


月曜 パート&幼稚園お迎え
火曜 パート&幼稚園お迎え
水曜 パート&幼稚園お迎え
木曜 家に居る(たまに)
金曜 パート&バスのお迎え
土曜 朝から昼➡️習い事の送迎
  午後➡️公園遊び
日曜 買い出しと公園遊び

うちの場合、旦那は親の仕事を継いだ自営(実際には仕事はほぼなし)で、基本は在宅です。さらに事情があって私がパートをしてることを旦那は知りません。(毎日不在なので、怪しんではいますが)
まぁ旦那が知ったとしたら、色々な請求をされ、生活費を減らされた上に、家事、育児、仕事は女の仕事と思ってるので、自分からやろうなんて、微塵もないですしね。。

うちは子供が一人だからこそ、余計にです😢