
母乳トラブルで疲れており、子育てにイライラしています。おっぱいが限界で痛みを感じ、ミルクに切り替えるか悩んでいます。
繰り返す母乳トラブルに疲れてきました。
マッサージに行くとママが疲れてるから
母乳の流れがよくない。もっとまわりを頼って
休んで!と言われました。。
母乳の調子がわるいから、下の子も飲むたびに
吐き出していて見ていてかわいそうに思えてきます。
上の子は幼稚園へ行ってますが、上の子の子育て
下の子は泣いたらおっぱいで日中もほとんど
寝ないし、置いたら泣くしで余計にイライラしてきて
もうおっぱいも限界に近づいてきてます。
日中も寝ても1時間ほど、夜も2時間寝てくれたら
いい方です!
完母か母乳よりの混合で育てたかったけれど、もうおっぱいが
限界すぎて痛いです、、、
吸われるたびに痛いです、、
ミルクに切り替えた方が楽なのか、どうしたいか
よくわからなくなってきてます、、、
- りーくんらぶ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

3150
ママが1番身体を壊せないので、こだわらず!!ミルクにしましょう!😌❤️
私も2人目、完母目指してましたが気づけば3ヶ月くらいでミルクになってました。ストレスです🥲
5ヶ月から離乳食ですし、気にせずミルクあげましょう👶🏻🥺💓
りーくんらぶ
お返事ありがとうございます!
こだわらずミルクにしたいと
思います✨
上の子もいるとなかなか
ストレス半端ないですよね😱💦
3150
トイトレしてる時で、おっぱいあげてる時に上の子が、ママ!おしっこー!って言ってきたり授乳中ジュースこぼしたり、、無理だな。と思って辞めました😂笑
完ミでも、熱も保育園通ってるにも関わらず、産まれてから一度しか出さず元気に過ごしてますよー!🥰❤️
りーくんらぶ
わかります😱⚡️
昨日まさにそうでした💦
お昼ご飯の時にわざとお茶こぼしてきたり、ご飯ひっくり返してきたり🥲😭
無理ですよね💦
白目むきそうでした!笑
完ミでもその子の体質もありますし、いかに手を抜くかが
ほんと大事って思い知らされます!
3150
神経質なりすぎずに、良い意味で適当にしましょう💓💓今日も頑張りましょう🥺❤️
りーくんらぶ
神経質になると子どもにも伝わりますし、手を抜くところは抜いて頑張ります😄
ありがとうございます😊✨