![新米ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、義母に赤ちゃんを預けるのがストレス。義両親だけの関係に不安。感情が消えるか不安。同じ経験した方いますか?
自己嫌悪になります。
裏表も無くて本当にとても優しいお義母さんなのに、産後から私の中にマイナスな感情が出てしまいます。
ガルガル期ってやつでしょうか?
産前は、子供にたくさん会ってもらいたいと思っていたのに、いざ産まれてみると、なぜか、会うのがストレスになってしまいます(T_T)
私が育休中に車の免許取得を考えていて、義母にもみてもらったら?、と夫に提案されたのですが、夫か実母にのみ赤ちゃんを信頼して預けられると感じてしまいます。赤ちゃんと義両親だけ、というシチュエーションを作りたくないです。
私は夫のことがとても大好きで、その夫を産んで育てたご両親のことを好きでいたいですし、信頼できるはずなのに。。
どうか批判はしないでください(T_T)
この感情そのうち消えますかね、、
消えて欲しいです。なぜなら、祖父母にたくさん可愛がってもらった記憶を子供に残してあげたいです。
同じような経験した方、いませんでしょうか?
- 新米ママ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
ガルガル期だと思いますよ😊何かされた訳ではなく、出産してからなんですよね?母性なんだと思います❗️
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
私もありましたよー!娘が10ヶ月過ぎくらいからパタッと落ち着きましたね🥲私なんて実母にもガルガルしていました😅💦
そんな中、お義母さんがいい人だ・夫を育てた両親は好きでいたい・可愛がってもらった記憶を残したいって考えられるだけ本当にすごいなっておもいます😳✨!!!素敵です!!!
我が子を守りたいってその気持ちの現れだと思いますし大丈夫ですよ!旦那様にその気持ちを理解してもらいながら少しずつ誰かを頼って育児をしていけるようになると楽になっていくと思います😌
-
新米ママ🔰
ありがとうございます。
10ヶ月過ぎですか!落ち着くのが待ち遠しいです(T_T)
優しいお言葉をありがとうございます(T_T)✨
確かに、夫にガルガル期を理解してもらった方が今後のためにも良さそうですね💦男性に説明するの、難しいですが諦めちゃダメですね💦- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは、そんな風におもえるのが素晴らしいなと思います!
お子さんも、とっても優しく育つとおもいます(^^)
いまは、産後まもないからだとおもいます!
すぐに、気持ちに変化があるとおもいます!
-
新米ママ🔰
ありがとうございます。
いえ💦投稿で書き忘れてしまいましたが、実際は悪いことしてまして💦
義母は毎週のように会いたいって言っていたらしいのですが、私が疲れてしまうからと、夫に月1回に調整してもらいました。
この小さな時期は今しかないのに、ひどいですよね、、、。
早くガルガル落ち着きたいです。。- 4月23日
![さくさくパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさくパンダ
わかります💦
いまでこそ、落ち着きましが、、、それはそれはガルガルして義両親と隣に住んでるのに、預けたこともありませんでした💧
旦那に似てる!って嬉しそうなお義母さんたちが嫌だったし、抱っこされるのがとられる感覚で、辛かった😭
週一ではかろうじて、会ってましたが、隣だから仕方なしです💧
2人目のつわりの時期でさえ、私は自分の実家に帰ってたくせに旦那が上の子つれて義実家に行くのが嫌で🤣
楽しそうなムービーみて泣いてました笑
でも義父が亡くなってしまい、後悔しました😢あんな可愛い時期にたくさん触れ合わせなかった事、孫と魚釣り行きたい、虫取り行きたいと言ってたのに、快く行かせなかった事、、一緒に美味しいもの食べようと、いってたのに、なんでそれを不快に思ってしまったんだろうって、、
後の祭りですね、、
でも当時はどうしてもいやでした😢
義両親はいじわるとかではなくて優しいいい人です😢
これはホルモンバランスの関係で仕方ないんですよねきっと💦
なので無理しなくていいとおもいます!今よりは平気になる日がきます!
いまは自分も仕事はじめて、頼らざるを得ないことになり、お義母さんに、預けることもありますよ☺️
-
新米ママ🔰
ありがとうございます!
やはり、これはガルガル期ですよね💦早く落ち着けたいです。。
お義父さまの件、残念ですしお気持ちお察ししますが、週1回会えていたら、結構会わせてあげられたと私は思います!なので自分を責めないでくださいね(T_T)私のような他人に言われても、、かもしれないですが、↑のようなアドバイスや経験談をしてくださるさくさくパンダさんなので、その優しさはお義父さまにも絶対伝わっていたと思います。
貴重なお話ありがとうございました!- 4月28日
新米ママ🔰
ありがとうございます。
ガルガル期であれば、そのうち落ち着くという希望がありますよね(T_T)
これが嫌だな〜とかはありますが、冷静に考えると特に何もされてないです!
産前は年数回しか会うことがなかったのに、急に増えたのも、要因の1つかもしれません、、