![だんでらいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が安定しても妊娠しない方いますか?妊活1年半、漢方で基礎体温安定。他原因も病院で診断した方がいいでしょうか。
基礎体温が安定していてもなかなか妊娠しない方いらっしゃいますか?
初めての投稿です。宜しくお願いします。
現在29歳、妊活を始めてもうすぐ1年半経ちます。
生理周期は26日で安定していてそのうちできるかなと思っていたけれどなかなかできず。
基礎体温を測ってみるとガタガタで、3ヶ月前に漢方を始めたらここ2ヶ月で基礎体温が安定してきました。
このまま基礎体温が安定して、タイミングを合わせれば赤ちゃん来てくれるかなと期待しつつ、他にも不妊の原因があるなら早めに病院で診てもらった方がいいのかなと迷っています。
基礎体温が安定したら妊娠できた!安定していてもなかなかできないなど、みなさんの体験談を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- だんでらいおん(5歳8ヶ月)
コメント
![b2m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
b2m
今年29才、妊活はじめて10ヶ月です。
わたしも基礎体温も生理周期も毎月ちゃんと安定してるのですがなかなか授かれず、今日勇気を出して病院に行ってきました。
卵子はひとりひとり数が決まってるそうです。人によって残りの卵子の数が違うみたいでその数によっては治療法をステップアップをしたりやはり検査しなきゃわからないこともあるみたいです。早めに子供をお考えならやはり受診をおすすめします。
問題がなかったらなかったでそれを知るだけでも安心できるかなーと。。わたしは今日病院行って少し楽になれました。自分で自己流で頑張るのは疲れたので先生信じて任せようかと😔
![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおまる
29歳不妊治療中です。
治療前から自己流タイミングの為基礎体温をはかっていました。綺麗な2層になっていて、生理周期も安定していますが中々授かりませんでした。
病院で検査したところ、他の原因がわかりました。検査しないとわからなかったので、おすすめしますよ。
-
だんでらいおん
同い年ですね!自己流だと限界があるんですかね。。
他の原因ですか…よかったらどんな原因だったか教えてもらえませんか?- 8月31日
-
なおまる
卵管造影検査で片側の卵管癒着がみつかったのと、子宮ポリープがみつかり、ポリープは先月手術しました。
基礎体温も安定していて、ポリープでの自覚症状もないので、検査して良かったと思ってます!- 8月31日
-
だんでらいおん
お返事ありがとうございます。
ポリープですか!自覚症状なくてもお腹の中で色々起きていたりするんですね💦
私も早めに診てもらおうかと思います。- 8月31日
![MKまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MKまま
基礎体温安定してちょっとしたら出来ました!
それまであまり安定しておらず...
私の場合は仕事へのストレスが大きかったようです(;_;)
-
だんでらいおん
妊娠されたんですね!おめでとうございます!
私もこれまで仕事のストレスがかなりありました。夜遅く帰ってきて0時回ってごはん食べることもしばしば。最近はだいぶ早く帰宅できて、ストレスも減っているので、期待大です!- 8月31日
![しまじろう♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろう♡
私の基礎体温はずっとキレイなグラフでした。
生理周期も28日と安定してましたが、2年以上妊娠出来なかったです。
病院に行って検査もしましたが異常なく、排卵日を病院で見てもらうためにしばらく病院に通っていました・・・がっしばらく先生も把握出来なく、タイミングをとるのが大変でした。
結果普通の人より排卵する日が早い上、時間も短かったみたいです。その後妊娠出来ました!なのでますたす0725さんもタイミングが合えば大丈夫だと思いますよ♡
-
だんでらいおん
ありがとうございます!
なるほど!病院だと排卵のタイミングが早いとか、時間が短いとかもわかるんですね。
いまは市販の排卵検査薬で調べたりしているのですが、その結果と実際の排卵タイミングが違ったりすることもあるんでしょうか?- 8月31日
-
しまじろう♡
私も最初は排卵検査薬でタイミング取ってましたが、病院行って初めて排卵検査薬ではズレが生じてることに気づきました。
他にも不安な部分や気になる事を先生に聞いたりして気持ち的に楽になりましたよ。
私も今29歳です。
もし気になる部分があるなら検査してみてもいいかもしれないですね(*´˘`*)♥応援してます!- 8月31日
-
だんでらいおん
そうなんですか!ズレがあるんですね。排卵検査薬は絶対だと思っていました。
同い年で、妊活頑張って妊娠されたということでとても励みになります!ありがとうございます!- 8月31日
![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめ
わたしも29歳で妊活を始めました(⌒▽⌒)
正直、20代でなかなかできないっていうのは卵子の老化以外の原因がある可能性の方が高いと思います(´・∀・`)
わたしは生理不順もなく、基礎体温も綺麗な二層で半年できないのはおかしい!と思い不妊クリニックを受診しました。
結果、卵管閉塞がわかりタイミングや人工授精をすっとばして即体外受精へステップアップしました(;^ω^)
もし行くのであれば婦人科より不妊専門のところの方がいいですよ!
わたしはあのまま自己流タイミングを続けていたら、ただ卵子が老化していくだけで無意味だったと思うとゾッとします(-_-)
あと体外受精で残りの受精卵を凍結しているので今は31歳ですけど、第二子も29歳の頃の受精卵を使うことができるというのが強みです(d゚ω゚d)
-
だんでらいおん
なんと!はやく受診されて正解ですね。なんとなく生理周期が安定しているから大丈夫なんだろうと思っていました。
受精卵を凍結しておくこともできるんですか!病院に行くことでいろいろメリットがありそうですね。
私も早めに受診してみようと思います。ありがとうございます!- 8月31日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
基礎体温は安定してたし、生理周期もほぼ安定してるし、生理痛もないし、絶対大丈夫と思っていました。
でも病院で検査すると片側の卵管が閉塞してました。
しかも半年間ずっと連続して塞がってる方からの排卵。
通常は片側だけだめなら、確率は半分まで下がらず自然妊娠が望めるそうなんです。
でも私の場合先生もびっくりの連続同じ側。
諦めて体外受精しましたが2回失敗。
しばらく休もうと思った矢先に自然妊娠しました。
調べたらやっと繋がってる方から排卵し、それが一発で受精したみたいです。
ちなみに私は妊活を始める前に病院に行きました。
無駄な時間を過ごしたくなかったので(^^;
-
だんでらいおん
妊娠おめでとうございます!
生理周期が安定していても卵管閉塞ということがあるんですね。さらに稀な排卵の仕方…
勉強になります。私も早めに病院受診してみようと思います。
ありがとうございます。- 8月31日
-
みは
ちなみに私も6こ冷凍した受精卵が今も病院にあります。
私の病院の場合毎年更新料がかかりますが、半永久的に保存してもらえます。
今の妊娠がだめだったらまた病院で移植から始めようと思っています。- 8月31日
だんでらいおん
回答ありがとうございます!
今日病院行かれたんですか!
確かに、ずっとモヤモヤ考えるよりは診察してもらった方が気が楽になるかもしれませんね。
子供はすぐにでも欲しいと思っているので私も勇気を出して受診してみようかと思います。
ありがとうございます!