※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母との関係で悩んでいます。過干渉で窮屈さを感じ、距離を置きたい。旦那は理解せず、困惑しています。実両親も解決策が難しいと言っています。

義家族、特に義母のことで悩んでいます😔
これは私が最低なのでしょうか?もう分かりません😔
長くなります…

高校卒業と同時に18歳で結婚して、旦那の実家近くに嫁いで5年になります。
子どもが2人いて、3人目妊娠中です。

結婚当時、私は右も左も分からない状態でした💧
近くだと何かと手助けしやすいからと、義実家と同じマンションに住み、徒歩1分もかかりません。
(こんなに近くに住んだのを1番後悔しています)
義両親は私に一から何もかも教えてくれ、娘のように接してくれて、免許もなかったのでどこへ行くにも義母が連れて行ってくれたりと本当に感謝しきれないほどでした。
書類に関しても書き方を教えてくれたり何もかも頼っていたと思います。
当時は「ここまで助けてくれてありがたい」と思っていました…が、今はそれが「過干渉」だと思っています😥

子どもが産まれてからは育児の口出しや、価値観の押し付けが始まりました。
まだ18、19で子どもだし、社会にも出ていないので常識もわからない、当時は義家族のやり方が一般的、義家族の言う通りにするのが当たり前と、窮屈さは感じていましたがそこまで違和感なく過ごしていました。
不満もほとんどありませんでした。
あっても「ここまでお世話になっているから」と文句や不満は言ってはいけないものだと思い我慢していました。

どんどん義家族と密着した生活になっていき、買い物も毎日一緒、毎日子どもと家に遊びに行き、毎日義母を誘ってのお散歩…などなど、窮屈さやストレスも溜まってきました。
でも会わなければいい、とはなりませんでした。
実際、夫婦で出かけるからと子どもたちを見てもらったことも何度もありますし「ここまでお世話になっているから」と孫溺愛の義家族に孫の顔を見せてあげないといけない、義家族に言われれば断ってはいけない、という思考になっていました。
最初は「孫の母」である私に気は使ってくれていたとは思います。
ですが、なぁなぁになっていき、比較的すぐに「孫」ではなく「自分たちの子ども同然」くらいになっていきました。
子どもの利き手も私はその子の個性だし直さなくていいと言ったのに、しつこく右手に直そうとしたり、抱っこをせがまれて抱っこしようとした時にそれを制止して「もう赤ちゃんじゃないんだからママに抱っこって言ってももうできないよ!」と子どもに怒ったり…
私の頃はこうだった、それダメあれダメ🙅‍♀️
子どもの祝い事も必ず義実家でするので、1度も家族だけで祝えたことがありません。
子どもが食べるケーキの種類も指図。
おもちゃもどんどん買い与えるので、感覚がおかしくなるからやめてほしいとやんわり伝えても、買い与え続ける…
私の子どもなんだけど!とストレスが溜まっていきました🤯

その生活が4年続きました。
そこで私が初めて働きに出ることになり、自分の車も買って、子どもたちも保育園に入れて、ほとんど自分で自由にしたいことができるようになったんです✨
天国だと思いました✨

ですがそこでもまた…同じマンションなので私の車があるないがすぐ分かるので「今日休みだったんだね?」とか、「朝は車あったのに午後なかったよね?」とかいちいち言われて、監視されているような気持ちになりました。

仕事を始めて、初めて社会にでて、初めて義家族や旦那側の親戚以外の人と交流が持て、色々話すうちに「あれ?うちと義実家との距離感や、うちの義両親って他とは違う?」とだんだん気付いていきました。

そこから、「今まで自分が当たり前にしてきたことって、一般的からすればみんな嫌がって我慢したり、旦那さんに愚痴ったりするようなことばかり…これは不満に思ってもいいことなのかも!😳」と不満が溜まっていきました。

そこである程度不満が溜まっていた時、私と義母との間で大事件が起きて義母とは一切会わず、口も聞かず、毎日していた連絡も遮断しました。
お互い相手が間違っていると思っています。
結局、このままではダメだと私が嫌々折れて謝り、仲直りはしました。
ですがその事件以降私は義母へ嫌悪感しか抱かないようになって、ちょっとのことでも気に触るようになりました。
デリカシーの無い発言も結婚当時から今までずーっとあり、もうできれば一切会いたくない、頼りたくないです。
なので子どもたちにも「ばあばの家に行きたいなら、お風呂もご飯も終わってから。ご飯は自分のお家で食べるんだよ。2人のお家はここ、ばあばのお家はばあばのお家。毎日行くものじゃないよ。」と教えていて、毎日行っていたのも今では週2くらいまで減らしました。
ですが、子どもたちはじいじばあば大好きなので毎日遊びに行きたがります。
義母の前で「じゃあ晩御飯までだよ」と言い、行かせたら結局義母から電話かかってきて「子どもたちこっちでご飯食べたいって言ってるから食べさすねー、お風呂もこっちで入れるから着替えお願いねー」と。

私も義家族へ情があるし、お世話になってきたこともあるし、孫と会わせてあげるのが1番の恩返しになると思い、嫌々ですが会わせています。回数は減らしましたが。

でももうこの密着した生活が嫌で嫌で仕方ないんです。
程よい距離感があれば、全て丸く収まると思うんです。
なので今すぐでも引っ越したい。
旦那に言っても「金がないから無理。頼ってるくせにお前は文句言えない。それだけ嫌なら親を他人と思えばいい、子供も連れて行かなくていいし一切喋るな。その代わりお前の親にも子どもたちを一生会わせない」などと、必ず義家族の味方。

旦那は私がおかしいと言います。
ここまで頼ってきてお世話になってきているのに義両親へ不満を募らせる私が最低ですか??
もう嫌悪感と窮屈さで押し潰されそうです。
ここに書いたのはほんの一部で、もっともっと嫌なことが沢山あります。
でもお世話になっていることは感謝していて、それは大前提の話です!

実両親には何度も何度も相談しています。
実両親は基本的に私の味方で「よく頑張って耐えてるね」と言って話を聞いてくれます。
でもやっぱり実両親が解決できることもなく「やっぱり価値観や環境が正反対の家族同士(私側と旦那側)だから、自分たちの常識が一般的な常識になってる。それを相手が否定しても意味ない。もうあなたから徐々に距離をあけていくしかないと思う」と。

コメント

はじめてのママリ

最低ではないと思います。
ただまあご両親の言うことがそのままその通りだと私も思います。
相手をどうこうするのは難しいですし、徐々に離れるしかないと思います。

ママリ

はじめてのママリさんはおかしくないですよ☺️
絶対しんどいですよね💦
私自身の実家が、父方の祖父母の家と敷地内同居でした。
小さい頃はよく祖母の家に遊びに行ってだと思います。
けど、ご飯を食べる、お風呂に入る等は無かったです🤔

ご飯の材料買ってるのに、勝手に食べさせられたら困りませんか?私ならかなり困ります💦お風呂等も着替えを持っていかないといけないなら、手間が増えますよね💦
それを守れないことはとても困るということを義理母さんに理解頂くことは出来ないでしょうか?

またはお子さんには難しいかも知れませんが、お子さんにしっかり理解してもらうことが必要かなと思います💦
お子さんによると思いますが、小学校入るくらいになるとじぃじばぁばとの距離も出来ると思います。
じぃじばぁばより友達と遊びますしね☺️

因みに、母は今でも祖母にほとんど会いません😅介護もヘルパーさんなどにしてもらってしてません💦それほど、嫁姑問題は大変だったようです。私も最近知ったことが沢山あって夫とまぁ大変だったんだろうね😅とびっくりしています。