
26週で全前置胎盤と言われ、管理入院や帝王切開の経験がある方いますか?大学病院に転院し、入院を避けたいが、32週まで働きたいです。出血なければ最後まで入院せずにすみますか?
今、26週で全前置胎盤と言われています。
前置胎盤でも管理入院、自宅安静せず予定の帝王切開になった方いますか?
次回の健診から大学病院に転院となりました。
まだ大学病院受診してないので管理入院の有無はわからないのですが、子どもも2歳と小さいので入院したくないです。
そして、仕事も人が足りなくて休むのも本当に申し訳ないので32週まではなんとか働きたいです(職場の規定の産休が32週からなので)
出血したら安静・入院なんだろうと思っているのですが出血しなければ最後まで入院せずに済みますか?
- でぃじぃ
コメント

はじめてのママリ
私は前置胎盤の他にも色々あったので(胎児発育不全、妊娠糖尿病等)総合病院で入院したのですが、前置胎盤だけだと入院しない病院ありますよ!私は何個も転院して最終的に大きな病院に転院したんですがそこでは入院にならなかったです😊

すずみかいつ
私も18wの時から全前置胎盤と言われています😭
最初は上がる可能性もあるから〜っと言われていたけど、上がる可能性は低いと前々回の検診で言われました😅
お互い出血なく出産できたらいいですね…
-
でぃじぃ
私も20週で言われて24週で全く胎盤の位置が変わらずで上がる可能性は無さそうと言われました😭一人目も低いと言われながらも上がってくれて経膣で出産出来たのですが…。
何事もなくお互い出産できると良いですね😊- 4月22日
-
すずみかいつ
この前の26wの検診で私も全く変わってなく、良くも悪くもなってないと言われました😅
私も管理入院あるか聞きましたが、出血が無かったら無いと言ってました🌟でも、28w以降に出血する人が多いとネットでは書いてたのでビクビクしてます😣
私は30wまで仕事復帰予定です…- 4月22日
-
でぃじぃ
今からトイレ行く度出血してないからドキドキしてます💕💦
こんなドキドキが出産まで続くのも辛いですね💦- 4月24日

星
28週で部分前置胎盤でした。
上がる見込みないといわれました。
里帰り出産でしたが
個人クリニックから周産期医療センターのある総合病院に、転院しました。
ハイリスクの妊婦が多いからなのか
管理入院はなかったです!
ただ、出血したら入院とは言わ
安静にしてねと言われたので
実家に甘えて無理しないようにしました。
毎日、張り止め、自己血貯血の為の鉄剤飲んでました。
私は出血することなく
37週2日での予定帝王切開でした。
-
でぃじぃ
やっぱり安静ですよね…。実家も県内ですが車で2時間以上かかるし上の子の保育園もあるので甘えられず…。私も張り止めない服でなんとか入院免れたいです❗️
- 4月24日

KT
娘を妊娠中、全前置胎盤でした💡幸い警告出血がなかったので、管理入院せず出産しましたが、警告出血したら即刻入院と言われてました😅病院によって、出血しなくても管理入院するとこ、出血したら入院するとこがあるみたいです💡
-
でぃじぃ
病院や先生によって考え方違いますよね😭でも出血したら入院は一緒なんですね💦出血せずに私も帝王切開の日を迎えたいです。
- 4月24日

ゆうき
全前置胎盤で、36週6日で帝王切開で出産しました!
本当は、37週3日に出産予定でしたが、36週5日に警告出血してしまい、入院して医師との相談の結果、早めの出産となりました。
基本安静にしていなければいけないのですが、私の場合、動きすぎてしまっていたのがよくなかったのかなと思います😅
私もでぃじぃさんと同じぐらいの週数に全前置胎盤と診断され、大学病院に転院となり、毎日のようにネットで調べて、管理入院しないといけないと書いてあるのを見てすごく不安になりましたが、エコーでの赤ちゃんの様子や内診で出血がないことやお腹の張り具合、子宮頸管の長さなどを診ていただいて、なんとか管理入院は免れました💦
ただ、出血したら即入院になるとは言われました。
私の場合は職業柄(保育士です)安静にすることは不可能と判断され、29週でドクターストップがかかりましたが、あのまま働き続けていたらもっと早めの警告出血があったかもしれないなぁと今では思います🥲
健診での経過や、出血がなければ手術の前日まで自宅で過ごすことができると思いますよ😊
病院の方針によるとは思いますが、今は特にコロナがあるので、問題がなければ入院は言われないと思います🤔
ただ、仕事に関してはお医者さんと相談して決められた方がいいと思います。
休んで迷惑をかけてしまうのが申し訳ない気持ちは十分に分かりますが、後悔することになってからでは遅いので…😭
-
でぃじぃ
私も職業柄安静や腹圧をかけないのが難しくて(看護師です)。20週前後で少し動くと張るし痛いしで、ちょっと仕事休みたくてちょうど前置胎盤と言われたし「仕事は?」と先生に聞いたら早産兆候が無いので続けてください、と言われてしまって😱先生、看護師なの知ってるじゃん⁉️って思いましたが…(コロナワクチンの相談したので)
出血、入院、早産怖いので先生と相談しながら必要な時は診断書もらって休むようにします。- 4月24日
-
ゆうき
看護師さんなんですね!
腹圧かけないように仕事するって本当に難しいですよね😥
私もその頃からだんだん動いたら張るというのが増えてきていたので、張り止めの薬を飲みながら仕事に行っていましたが、副作用で動悸があったりとしんどかったです💦
仕事続けてくださいって、そんな風に言うんですか⁉️
私が行ってたところは、休みたかったら診断書書くから言ってね〜って感じでした💦
大学病院はまだ受診されていないとのことなので、是非相談してみてください!😊
ハイリスクな出産にあたって、自己貯血のこともあったり術前検査をしたりと結構忙しくなりました😅
看護師さん、大変な状況の中、いつも本当にご苦労様です🙇♀️- 4月24日

ママリ
34週でMRI
撮って胎盤は全く上がってませんでした😭上がることを祈ってましたが帝王切開されました。30週ぐらいからは昼間も布団で横になって安静に過ごしていたので出血はしませんでした。自己血貯血入院すると1ヶ月ぐらい入院しないといけないのでイヤだったので、もしもの時は他の人の血液で良いですと言って貯血入院はしませんでした。そして予定日の37週5日目に帝王切開しました。
でぃじぃ
そうなんですね⁉️ネット見てるとみなさん入院、安静ばかりで気になってました💦安心しました😊
はじめてのママリ
因みに私は30週で前置胎盤診断され、もう胎盤上がる可能性無いから確実に帝王切開と言われてましたが結果ギリギリ胎盤上がって経膣分娩できたのでまだ胎盤上がる可能性あると思いますよ😊
でぃじぃ
そんなギリギリでも上がるんですか⁉️ちょっと期待してみます😊