

退会ユーザー
下の子は7ヶ月後半からつかみ食べさせてましたが、上の子は1度もさせなかったですよ!こちらに余裕があったこともあり、バランス良く順序良くしっかり咀嚼後に次を食べられるように全て私が食べさせてました!1歳をすぎて食べ物に興味が出てからはスプーンの練習をして自分でたべられふようになりました🙆♀️掴み食べは汚れるし、お食事に興味ないならやらせなくてもいいかなと思います!
退会ユーザー
下の子は7ヶ月後半からつかみ食べさせてましたが、上の子は1度もさせなかったですよ!こちらに余裕があったこともあり、バランス良く順序良くしっかり咀嚼後に次を食べられるように全て私が食べさせてました!1歳をすぎて食べ物に興味が出てからはスプーンの練習をして自分でたべられふようになりました🙆♀️掴み食べは汚れるし、お食事に興味ないならやらせなくてもいいかなと思います!
「生後10ヶ月」に関する質問
生後10ヶ月初めて高熱がでていて 夜間私1人なので熱性けいれんが怖いです💦 今小児科で夜の為のお熱の坐薬をもらいましたが いくつかアドバイス下さい😭 1.熱性けいれんは寝てる時でもなったりするのでしょうか? 2.今の…
生後10ヶ月の娘がいます。 離乳食食べても180くらいです。 最近白ご飯をたべなくなってきたので大人と同じ硬さでそのままあげてみたらめっちゃ食べてくれることに気づいたのですが10ヶ月ってもうご飯をそのまま大人と同じ…
生後10ヶ月、寝る時のスリーパーで悩んでいます。 一緒のベッドで寝ていて娘専用の厚手のタオルケットをかけているのですが、寝相が悪すぎて気付いたら何もかかっていない状態になっています😂 冬用のモコモコのスリーパ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント