※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
産婦人科・小児科

2歳の息子が尿道炎で痛みを感じ、おしっこが出ない状況に悩んでいます。病院で抗生剤をもらったが心配。同じ経験のある方の経過を知りたいです。

おちんちんの先が炎症ひどいらしく、おしっこしようとして痛いと泣き出し本人がおしっこ止めちゃいます💦

このままおしっこ出なかったらどうしよう…
病院に行って抗生剤をもらったけど、治る前におしっこ出してくれないでどうにかなる方が心配です

ここまで、痛くて我慢しちゃうって尿道炎とかあるのかな

病院の先生はお腹の様子とか調べた上でお薬くれたけど…

2歳の息子です。


同じような経験されたママさん、経過を教えていただきたいです💦よろしくお願いします

コメント

ママリ

息子がおちんちんの炎症と尿道炎(尿路感染)になった事があります。

炎症から尿道炎になった訳ではなくそれぞれ違う年齢になりましたが💦

炎症の時は塗り薬で治しました。
尿道炎の時は高熱が出て、入院し抗生剤の点滴を1週間しました💦

  • ぼん

    ぼん

    熱が出るんですね!一応今の所熱は一度も出てないので先の方の炎症だけそうですね💦

    幸い本人が「お薬のんだから治ったー!」と、おしっこ寝る前にできたから経過見ていこうと思います😭

    抗生剤を飲んでくれないのがかなりキツイですが🤣

    • 4月23日
deleted user

小児泌尿器科近くにありませんか?
そういう専門のことは普通の小児科
ではない方がいいと思います

自力でおしっこ出ずらいなら
場合によっては尿カテもらってやることになります!

  • ぼん

    ぼん

    小児の泌尿器科はこの地域なかなかないです💦
    一応お腹やおちんちん周り(たまたまとか)念入りに調べてはくれて、対応できなければ紹介状だす形で診察はしていただきました!

    結果的に熱は出てないので抗生剤をだして、腫れを抑えますといわれました!
    寝る前になんとか一度おしっこ出て少し安心しましたが薬を嫌がってなかなか決まった量飲めてないので今度はそこが大きな壁です🤣

    • 4月23日
deleted user

息子が結構おちんちんの炎症起きるんですが💦
今までに3回あって、1・2回目は小児科で出された抗生剤をしばらく飲んで治る感じでした。
3回目は、あんまりにも起きるから、一度専門家に見てもらった方がいいと思って、普通の泌尿器科に行きました。
そしたら飲む抗生剤では無くて、塗り薬をくれました。
採尿して顕微鏡で細菌の確認とか、模型でおちんちんの構造?とかも説明してくれたりと、詳しく診てもらえました😊やっぱり専門家に見てもらうのが一番だと感じました✨