
夫婦円満の秘訣教えて下さい😢妊娠から今まで1人で育ててきたといっても…
夫婦円満の秘訣教えて下さい😢
妊娠から今まで1人で育ててきたといっても過言ではありません。
月1ぐらいで帰ってきますが
その度に喧嘩です。
お互い仲良くしたい気持ちあると思います。
旦那はいちいちケチをつけたがる?
一言余計なことを言ってきます。
そしていちいち謝らせたがります。
あとかまってちゃんで
しょーもないことをしてきて
反応しないと拗ねます。
ほんとめんどくさい。
私がおおざっぱなのも悪いですが
いちいちあーだこーだって言ってきて
ちゃんとしようと思ってしたことには気づかず
悪いことばかり指摘してきます。
なのに自分がしたことにはお礼を言って欲しいみたいです。
ほんとに毎日イライラさせてきて
来月から家に帰ってきますが不安しかありません。
私が心が広くなんでもはいはいって気にしなかったらいいんですが、思うようにできなくて…😢
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
やっぱり思いやりじゃないですかね😔
あとは察してほしいじゃなくて、その都度言葉にするのも大切かなと思います。
旦那さんは自分の方が立場が上だと思っているんでしょうか😔

退会ユーザー
うちの場合は主人が物凄く優しいというのもあるんですが子供が産まれてもママだけにならないように感謝の気持ちや大別に想ってる事を伝えるようにしてます😌
そうすると主人も同じようにしてくれるのでたまに喧嘩もしますが基本は仲良しです。
でも育児してると自分に余裕も無いしいつも優しくなんて難しいですけどね😅💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
思っていることを伝えるの大事ですね😢
言わんでもわかるでしょ- 4月22日
-
ママリ
って思うとこがあるので気をつけます😣
優しくしたい気持ちはあるんですけど、文句言われたり、子どもがぐずってたりすると当たってしまいます😞- 4月22日
-
退会ユーザー
分かります💦
私もイライラしてそういう時あります(><)
やっぱり2人だけだった時とは違うから難しいですよね😓- 4月22日

はじめてのママリ🔰
きっと不安なんだと思いますよ😂
月1で家に帰ってきて、無意識でしょうが、家の中で自分の存在意義を確認したいのではないですかね💦
上手く立ち回れる人ならいいですが、きっとご主人は不器用なのかな🤔💦
自分が優位に立つ事で、安心を買ってるというか。。
でも、私もきっと当事者だったら心広く受け止められないと思います😂
面倒くさいですもん💦💦
(ごめんなさい。)
ちなみに、わが家は主人も育児家事参加型ですが、思ってる事考えてる事毎日の出来事全て話してます🤣
話聞いてもらい私もすっきりするし、主人が仕事中の出来事も把握してもらえるので、同じ事で悩み喜び同じスピード感で進められます👍✨
ママリ
お返事ありがとうございます😊
思いやり大切ですよね😢
子供ができてから子ども優先で夫は後回しになってました💦
思ってると思います。
見下してると言いますか
私の親の育て方が悪いとか言われて、さすがに家族のことを言われると腹立ちました。