※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽのり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがイライラしやすく、日中も怒りっぽいです。他の子と比べて凹んでいます。同じ経験をした方の意見や、将来の性格について知りたいです。

イライラしやすい癇癪持ちの赤ちゃん👶
生後7ヶ月の男の子を育てています。

もともとよく泣く子で、寝ぐずりも夜泣きも癇癪起こして泣くのも結構ありましたが最近は日中でもよく怒っています。

ちょっとしたことで顔を真っ赤にして「あうううー!!」「ええええーーい!!!」とほぼ一日中唸っています😹

外に行ってもよく唸るので、静かにしてる友達の子と比べるとかなり凹みます😭

この月齢ではよくあることなのか、それとも息子が変なのか…。

皆さんのお子さんはどうでしょうか?
またこのようなお子さんはその後どのような性格に成長しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

生後8ヶ月の男の子を育てています!
日中は1人遊びもしてくれ、泣いても抱っこで泣き止んでくれるので比較的手がかからない子だと思うんですが、
気に入らない事があると
うぅぅぅーん!とか
きぃー!とかすごいボリュームで顔を真っ赤にして怒ります😅
上の子の保育園の迎えの時にもするので正直恥ずかしいです💦悩んでいたので同じような方がいて思わずコメントしてしまいました😅

  • ぽのり

    ぽのり

    うちの息子もところ構わず大声で唸るのでちょっとやめて欲しいです😹💔笑
    癇癪持ちっぽいので穏やかに育って欲しいのですが…

    • 4月22日
KR mama

変ではないですが、個性として活発な子なのではないですかね😃

長男がそうでした。赤ちゃんの時から機嫌が悪いと反り返って大声で泣き叫ぶ、わめく。
身体も大きいので、1、2歳のイヤイヤの時は暴れられたらもう身体を押さえるのに必死でした…。
成長してみると、活発な子ですよ。

癇癪起こしたらうるさいけど(笑)、普段はめっちゃ走るし、よく笑うし、おしゃべりだし、子供らしくて可愛らしいです☺!

次男は本当よっぽどのことがないと、ギャー!!!とならないので、
性格ってあるんやな…と思いました。
こちらは1歳前にして、クールで慎重派です。

ぽのり

やはり活発な子になるんですかね…今でさえ体力がないのについていけるか心配です😹💔
イヤイヤ期恐ろしすぎます😂😂😂

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦
下の子が同じような感じなのですが…その後どうなりましたか??