
旦那の発言にイライラし、育児についての不満を感じています。子供の体調管理を気にかけているのに、旦那からの指摘が悲しく思えます。どう対処すれば良いでしょうか。
愚痴です🥺
悪気はないのはわかっているんですが、旦那の発言にいらいらしてしまいます。
主に子供のことに関してこうしたら?と言われることが多いです。
しかもそれやってるってことばっかり。やってるよというと、そう?ととても不満そう。
それに、子供が季節の変わり目になると鼻水出て風を引くことが多くて、今回も鼻水が出ています。
きちんと暖かくしてあげてとかいわれるんですが、寒いかな?と思えば暖房つけるし、気づいたときには布団もかけるし。
昨日から夏物の布団にしているんですが、そのせいで風引いたんじゃないのかとかいう始末。
まだ寒いこともあるだろうからと毛布も出してあるし、夏の掛け布団もペラペラのものではなく割としっかりしたものです。
私がちゃんと面倒みれていないような言われように毎回悲しい気持ちと悔しい気持ちになります。
それを本人に言ってもそんなつもりはない。そんなこと言われたら育児に関して何も言えなくなってしまうと言われます。
もう何も言うなと思う私は心が狭いんでしょうか。
- あき(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、だったらあなたやって?って言い返したくなります😂笑
あき
コメントありがとうございます!
ですよね😑
もうほんとうんざりです🥺