
3歳の子が指しゃぶりをやめられず、周囲からのプレッシャーもあるが、無理やりやめさせるのはストレス。保育園で自然にやめるのを待っている。8ヶ月の子も同様の悩み。
3歳の子がまだ指しゃぶりやめれません😓😓
でも、、、、
前よりかは指しゃぶる機会が少なくなってる気がするので
やめれるような気がします!
知り合いの人にはめっちゃ言われます😅😅
やめさせた方がいいよ!って。無理やりやめさせて
ストレスになったらどうしよう。って思います😨
保育園に行かせてるのでそれでやめてくれるのを
待ちます笑
8ヶ月の子にも指しゃぶりやめさせないと
癖がつくよ。って言われました😭
それはもう上の子でわかってる事なんですけど
8ヶ月だともうやめた方がいいんですかね?
長くてすいません😅😅
それと若干愚痴が入ってすいません🙇🙇
- ayachaaan(生後2ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだまだガッツリしてますよ(笑)
保育園も1歳から通ってますけど(笑)
徐々にでいいかなーって思って、気付いたら指!って言うぐらいでゆるーくやってます😊

あいう
保育士です!保育園行ってるならやめた方がいいですよ!
保育園って常に鼻水出てたりする子いるし、さまざまな感染症も流行ります。
指しゃぶりしてる子は、例えば胃腸炎の潜伏期間の子が触ったおもちゃを触って指を口にいれたりするから、そのまま体内にウイルスを入れてしまい、病気になるリスクがほかの子より高くなります。
うちは、いつまでに止めようねって毎日カレンダーみて約束して辞めさせました
-
ayachaaan
コメントありがとうございます!
保育園入ってると色々な菌を持ってかえってきますよね😅😅
指しゃぶりしてると余計にですよね😭😭
一応絆創膏を貼ってるんですけど、、中々ですね笑
マスクしてればなんとか防げれるのかな?とか思いますけど
マスクも難しいです😅😅- 4月21日
-
あいう
そうなんです!
うちも別に辞めさせるつもりはなかったけど、
アデノからのヘルパンギーナ…などクラスで流行ってる病気を我先にと立て続けにもらったから辞めさせました笑笑- 4月21日
-
ayachaaan
こどもがうつったら
大人の方が大変って聞きますもん!- 4月21日
ayachaaan
コメントありがとうございます!
徐々に治っていくのを待ちます笑